• 本

むきもの 四季の皆敷

出版社名 ナツメ社
出版年月 2015年7月
ISBNコード 978-4-8163-5857-9
4-8163-5857-9
税込価格 3,080円
頁数・縦 287P 26cm

商品内容

要旨

何気ないものが変わる感動。むきものの価値はそこにあります。芋や大根をただむくのではなく、六方や限りなく正円に近い丸にむくと、家庭の料理から、お客様にお出しするプロの料理に変わります。四季を感じ、素材を大切に使うむきものの心がここにあります。

目次

第1章 基本のむきもの(桂むきとその応用
桂むきで巻く伝統料理 ほか)
第2章 素材別むきもの(アスパラガス/うど
えびいも ほか)
第3章 あしらいのむきもの(より独活/より独活のように形作るあしらい
「結ぶ」「組む」あしらい ほか)
第4章 季節の皆敷とあしらい(春
初夏 ほか)
第5章 むきもの、皆敷で彩る四季の料理(春の献立
夏の献立 ほか)

著者紹介

遠藤 十士夫 (エンドウ トシオ)  
昭和15年茨城県久慈郡水府村に生まれる。昭和31年「丸金」(茨城県)にて料理人としての修業を始める。昭和42年「ひらの」(東京湯島)の料理長となる。昭和53年〜平成11年日本興業銀行青山クラブにて料理長を務める。平成11年〜「料理研究所青山クラブ」開設。平成7年江戸の名工受賞。平成25年現代の名工受賞。平成26年黄綬褒章受章。いばらき大使。内閣府認定公益社団法人日本全職業調理師協会専務理事。内閣府認定公益社団法人日本料理研究会取締役理事。四條司家最高勲位料理指南役。料理研究所青山クラブ代表。宮内庁御用達萬屋調理師会八代目会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)