漆器のあるテーブルセッティング 椀・折敷・重箱など種類や産地から揃え方、上手な組合せまで
出版社名 | 誠文堂新光社 |
---|---|
出版年月 | 2017年1月 |
ISBNコード |
978-4-416-51707-9
(4-416-51707-6) |
税込価格 | 3,080円 |
頁数・縦 | 127P 26cm |
商品内容
要旨 |
「漆器」の種類や産地、上手な選び方、揃え方、さらに食卓でのしつらえまで。「漆器」のある、美しいテーブルセッティングの数々をお届けします。 |
---|---|
目次 |
1 知っておきたい漆器のきほん(漆器のおもな産地と特色 |
おすすめコメント
1章 知っておきたい「漆器」のこと 全国の産地と特色、歴史、塗りの種類、加飾の種類、漆器の選び方・お手入れ方法・経年変化についてなど 2章 春夏秋冬・季節のテーブルコーディネートと漆器の種類 春 「お花見」 「はじまりのお祝い(進学、就職など)」 漆器の種類 @盆と膳 A重箱&切溜 夏 「盂蘭盆会」 「夏祭り」 「夕涼み」 漆器の種類 B椀 C箸&カトラリー D皿&鉢 秋 「新嘗祭」 「お月見」 漆器の種類 E酒器 F弁当箱 冬 「お正月」 「お鍋」 「日本酒を楽しむ」 漆器の種類 G箸置き・そのほか 3章 漆器の産地を訪ねる ・大崎庄右エ門ほか 漆器が買える店 ・輪島キリモトほか コラム @越前塗り A魯山人 B漆器の新しいスタイル