• 本

自力でいどみ、他力にたより 車いす巡礼・可能性への挑戦

出版社名 本の泉社
出版年月 2018年3月
ISBNコード 978-4-7807-1682-5
4-7807-1682-9
税込価格 1,650円
頁数・縦 181P 20cm

商品内容

要旨

車いす者だってお遍路になれます。「日程は」「持ち物は」「車いすで走れる所は」「移動する車は」「階段や坂道は」「お経をあげるときは」「宿泊は」「トイレは」…難題山積でも、一歩を踏み出す勇気があれば、案外、人は助けてくれるもの。世の中、捨てたものじゃない。

目次

第1章 巡礼の序曲
第2章 不安と期待でいっぱいだった1回目の巡礼―平成21年5月11日〜14日(徳島県)
第3章 まだまだ観光気分だった2回目の巡礼―平成21年12月1日〜6日(徳島県・高知県・愛媛県)
第4章 ようやく巡礼気分になってきた3回目の巡礼―平成22年5月31日〜6月3日(愛媛県)
第5章 他人を思いやる場面が多かった4回目の巡礼―平成22年9月30日〜10月3日(愛媛県・香川県)
第6章 大師に心をこめてお勤めした5回目の巡礼―平成23年4月19日〜20日(香川県)
第7章 いよいよ大師様への報告、高野山・慈尊院詣へ―平成23年4月21日〜22日
第8章 同窓会に発展した巡礼仲間 四国巡り―平成28年4月4日〜6日
第9章 またもや出かけた同窓会、兵庫県但馬方面―平成28年11月4日〜6日
第10章 旅の同行者から
第11章 巡礼で大きく変わったこと

著者紹介

滝口 仲秋 (タキグチ ナカアキ)  
1936年、千葉県いすみ市生れ。教職につく。30歳代半ばで難病・脊髄腫瘍におかされ、4回の大手術をほどこす。両足が完全マヒの車いす生活者になり、途中で仕事を辞める。残された機能をフルに使い、可能な旅に出かけたり、ボランテア・障害者相談員活動をしたりし、日々、自分なりの楽しみを創っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)