• 本

若者わからん! 「ミレニアル世代」はこう動かせ

ワニブックス|PLUS|新書 230

出版社名 ワニブックス
出版年月 2018年6月
ISBNコード 978-4-8470-6608-5
4-8470-6608-1
税込価格 968円
頁数・縦 284P 18cm

商品内容

要旨

必要なのは「横から目線」だ!若者を知りつくした著者が説く、従来の常識が通用しない「今の若者」を動かす極意。コミュニケーション、育て方、採用まで―今の若者・若手社員に感じる違和感の正体とうまくいく秘訣をまとめました。「人手不足倒産」時代の必読書。

目次

はじめに―この本を読んでいただくにあたって(私がビジネスパーソン向けに「若者対策本」を書いてこなかった理由
有効求人倍率がバブル期を超え、若者が強者に! ほか)
第1章 若者に目を向けない企業は消えていく(「人手不足倒産」がいよいよ本格化
底が見えない人手不足問題)
第2章 こんな社員に困っている!―「ミレニアル世代」の特徴(「会社の都合」より「自分の都合」を優先する!
夜の付き合いが悪い! ほか)
第3章 好かれる上司、嫌われる上司(褒めて、おだてて、いい気にさせる
昔の価値観を押し付けない ほか)
第4章 企業が取るべき若者対策(柔軟な働き方を実現する
若者に自発的に動いてもらうための「権限移譲」 ほか)

おすすめコメント

コミュニケーション、育て方、採用まで―― 部下・後輩の気持ちや行動、付き合い方が「わからん!」“あなた”のための本です。 著者は、『さとり世代』『マイルドヤンキー』『女子力男子』の生みの親、博報堂若者研究所リーダー・原田曜平氏。15年間、1万人以上の若者と接してきた経験をもとに、従来の常識が通用しない「今の若者」を動かす極意をまとめました。 どのような対応・言い方をすればあなたの言うことを快く聞いてくれるのか。嫌われないのか。採用できるのか。辞めないのか……。著者初にして、待望の「実践的・若者対策本」です!

著者紹介

原田 曜平 (ハラダ ヨウヘイ)  
1977年東京都生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、博報堂入社。博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー。2003年JAAA広告賞・新人部門賞を受賞。若者研究の第一人者であり、いま最も注目を集める気鋭のマーケッター。「マイルドヤンキー」「さとり世代」「伊達マスク」「女子力男子」「ママっ子男子」など、若者消費を象徴するキーワードを世に広めた。2002年から現在にいたるまで若者研究所リーダーとして、10000人を超える若者(大学生・社会人)と活動を共にし、同時に、世界中の若者・トレンドの研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)