• 本

統合失調症

岩波新書 新赤版 1801

出版社名 岩波書店
出版年月 2019年10月
ISBNコード 978-4-00-431801-9
4-00-431801-7
税込価格 990円
頁数・縦 189,5P 18cm

商品内容

要旨

幻覚や妄想が生じるが、本人はそれを病気であるとわからないこともある。青年期から成人期前期を中心に一〇〇人に一人近くが患うこの病気は社会生活への影響が生涯にわたるのにあまり知られていない。経験ある精神科医が症状、経過、他の精神科の病気との違い、リスク因子、治療、歴史と社会制度などをわかりやすく解説する。

目次

第1章 統合失調症とは
第2章 統合失調症の症状
第3章 統合失調症の経過
第4章 他の精神科の病気との違い
第5章 原因とリスク因子
第6章 治療
第7章 歴史と社会制度
第8章 病識と妄想―統合失調症特有の問題について
第9章 社会とのかかわり

おすすめコメント

幻覚や妄想が生じるが、病識の欠如のため本人はそれを認めない。青年期から成人期前期に生じ100人に1人近くが患うこの病気は社会生活への影響が生涯にわたるのにあまり知られていない。経験ある精神科医が症状、経過、他の精神科の病気との違い、リスク因子、治療、歴史と社会制度などをわかりやすく解説する。

著者紹介

村井 俊哉 (ムライ トシヤ)  
1966年、大阪府生まれ。1998年京都大学大学院医学研究科修了(医学博士)。マックスプランク認知神経科学研究所を経て、京都大学大学院医学研究科教授。専門は精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)