コミュニティと都市の未来 新しい共生の作法
ちくま新書 1445
出版社名 | 筑摩書房 |
---|---|
出版年月 | 2019年10月 |
ISBNコード |
978-4-480-07259-7
(4-480-07259-4) |
税込価格 | 968円 |
頁数・縦 | 286P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- フードテック革命 世界700兆円の新産業「食」の進化と再定義
- 田中宏隆/著 岡田亜希子/著 瀬川明秀/著 外村仁/監修
-
- 英熟語図鑑 音声無料ダウンロード付 お勉強感ゼロで身につく
- 清水建二/著 すずきひろし/著 本間昭文/イラスト
-
- 科学的な適職 4021の研究データが導き出す 最高の職業の選び方
- 鈴木祐/〔著〕
-
- ココディール FUR DRAWSTRIN
-
- J Movie Magazine 映画を中心としたエンターテインメントビジュアルマガジン Vol.63(2020)
-
- UngridDrawstringBagB
-
- MEI リュックになるショルダーバッグB
-
- TVガイドplus vol.40(2020AUTUMN ISSUE)
-
- 女性のいない民主主義
- 前田健太郎/著
-
- 現実はいつも対話から生まれる 社会構成主義入門
- ケネス・J・ガーゲン/〔著〕 メアリー・ガーゲン/〔著〕 伊...
-
- 世界一簡単なフランス語の本 すぐに読める、読めれば話せる、話せば解る!
- 中条省平/著
-
- 対話する社会へ
- 暉峻淑子/著
-
- 学校制服とは何か その歴史と思想
- 小林哲夫/著
-
- この気持ちもいつか忘れる
- 住野よる/著
-
- AIの壁 人間の知性を問いなおす
- 養老孟司/著
商品内容
要旨 |
地方のコミュニティは衰退し、都市はグローバル化によって格差が拡大し疲弊している。そして都市の論理が地域のコミュニティを崩壊させている―通常このように否定的に語られることが多い。だが本当にそうだろうか。軽やかに移動し、ICTの様々なコミュニケーションの新技術でつながった人々による、都市における新しい共生の作法がありえるのではないか。多様性を認める寛容な精神に満ちた作法が、既存のコミュニティをも変えていく可能性を探る、碩学による最新社会評論。 |
---|---|
目次 |
いま、なぜ都市共生なのか |