• 本

すばらしき日本語

ポプラ新書 188

出版社名 ポプラ社
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-591-16637-6
4-591-16637-6
税込価格 946円
頁数・縦 233P 18cm

商品内容

要旨

日本語という言葉は、奇跡のように整理整頓が行き届いたとても美しいことばなのです―。三十数年にわたり、海外からの留学生に日本語を教えてきた日本語教師が、ユーモアあふれる文章でその魅力を語ります。日本で生まれ育った日本語ネイティブ(=大多数の日本人)が「えっ、そうだったの!?」と驚く日本語のヒミツがたっぷり詰まった一冊!

目次

第1章 日本語大好き!
第2章 止まらない敬語
第3章 遊べる日本語
第4章 辞書引いちゃった
第5章 愛せない日本語
第6章 日本語教室の窓から

出版社・メーカーコメント

日本語のルールって実はすごい発明だった!?  日本語教師がそのおもしろさ、奥深さをユーモアあふれる文章で綴る日本語講座!  漢字仮名まじり文に五十音、あたりまえに使っている日本語のルールは、超画期的な発明だった!? 目下の人を呼ぶ「お前」は、本当は目上の人を敬う言葉だった!? 「おもしろい」の反対語は「つまらない」じゃない!? 日本で生まれ育った日本語ネイティブ(=大多数の日本人)が、「えっ、そうだったの!?」と驚く日本語のヒミツがいっぱい! 30数年にわたって海外からの留学生に日本語を教えてきた「日本語のプロ」が、軽やかでユーモアあふれる文章でそのおもしろさ、奥深さを伝えます。日本語への愛にあふれた、目からウロコの日本語講座!

著者紹介

清水 由美 (シミズ ユミ)  
日本語教師。1958年岐阜県高山市生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。神奈川大学、マレーシア・マラヤ大学(国際交流基金派遣)等を経て、千葉大学、法政大学ほかで非常勤講師。ときどき日本語教師養成講座講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)