「ユーザーフレンドリー」全史 世界と人間を変えてきた「使いやすいモノ」の法則
出版社名 | 双葉社 |
---|---|
出版年月 | 2020年10月 |
ISBNコード |
978-4-575-31577-6
(4-575-31577-X) |
税込価格 | 2,640円 |
頁数・縦 | 493P 19cm |
商品内容
要旨 |
人の生活と思考を一変させてきた優れた製品や仕組みに共通する概念「ユーザーフレンドリー」。21世紀の世界と私たちの認知をかたちづくり、ときに大きく左右するその光と影、そして未来への展望を豊富な事例と綿密な取材で紐解く現代デザイン文化史の決定版。 |
---|---|
目次 |
はじめに―社会に浸透する「ユーザーフレンドリー」 |
出版社・メーカーコメント
車のハンドル、コンピュータのデスクトップ、iPhone、「いいね!」ボタン…私たちの生活をガラリと変え、瞬く間に定着した数々の大ヒットデザインはなぜ生まれ、そうでないものはなぜ姿を消していったのか?現代の私たちを取り巻くすべてのモノの根底にある「人間が使いやすい=ユーザーフレンドリー」という概念が生まれて発達してきた100年余りの歴史をたどりながら、生活やビジネス、思考といった人間の営みにデザインがいかに深く関わっているのかを考察する、現代デザイン文化史の決定版。