• 本

ビジュアル図解micro:bitではじめるプログラミング&マイコンボード入門

出版社名 技術評論社
出版年月 2020年12月
ISBNコード 978-4-297-11787-0
4-297-11787-8
税込価格 2,838円
頁数・縦 239P 24cm

商品内容

要旨

STEM教育の決定版!!ハードウェアからプログラミングまでmicro:bitフル活用!

目次

第1章 micro:bitの基本を知ろう
第2章 プログラミングをはじめてみよう
第3章 micro:bitのハードウェア
第4章 micro:bitのソフトウェア
第5章 micro:bit上のMicroPython
第6章 ゲーム・プログラミング
第7章 光のサイエンス―micro:bitによるSTEM教育
第8章 センサを活用した科学研究
第9章 外部センサを活用した科学研究
第10章 拡張サイエンスボード
APPENDIX1 UFOスーパー・シューティング
APPENDIX2 micro:bit v2

出版社・メーカーコメント

micro:bitは、イギリスの小学生に配布された小型の教育用マイコンボードです。日本でも2017年8月に発売され、現在では全世界40ヵ国で利用されています。micro:bitは、コンピュータを理解するためにシンプルな構造になっています。一方で、最新技術を備えた高度なIT機器でもあります。本書はこのmicro:bitを用いたデジタル技術の入門書です。micro:bitに搭載されたハードウェア(LED、端子、各種センサ、チップなど)を内部まで掘り下げて解説しています。そして、プログラミングでは、ブロック、JavaScript、TypeScript、Pythonを使い、アルゴリズムやゲームプログラミング、センサの制御などを解説しています。さらに応用として、拡張ボードの利用や回路の組み立て、LEDやセンサによる科学実験などにも触れ、STEM教育のサポートとしても役立つ内容です。説明には多くの図やイラストを用いて、機能やしくみをビジュアルでわかりやすく理解できるように工夫されています。

著者紹介

速水 祐 (ハヤミ ユウ)  
情報技術を活用した創作物を設計・製作して、効果的な情報教育活動を行っている。神奈川県内の大学において、情報サイエンスの講義を担当。micro:bitを活用したセミナーを実施。総合技術情報誌「Software Design」にて2015〜19年連載執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)