超約版戦争論
出版社名 | ウェッジ |
---|---|
出版年月 | 2022年9月 |
ISBNコード |
978-4-86310-255-2
(4-86310-255-0) |
税込価格 | 1,210円 |
頁数・縦 | 189P 18cm |
商品内容
要旨 |
200年近く読み継がれる世界的名著!超大国の横暴に立ち向かう叡智。戦争の本質、防御の優位性…世界のトップが学ぶ「逆転優位の戦略」63のエッセンス。 |
---|---|
目次 |
はじめに なぜ今、『戦争論』を読むべきなのか?―現代世界を生きるにあたり、避けて通れない本 |
出版社・メーカーコメント
◎「プーチンがいなくなれば戦争は終わる」はなぜ大間違いか?露ウクライナ侵攻を機に読み直す軍事戦略の古典的教科書――2022年、ロシアによるウクライナ侵攻が現実のものとなった。世界中が衝撃を受けつつも、解決の手段を模索している現状である。かつて『戦争論』を著わしたクラウゼヴィッツ。プロイセン軍人としてナポレオンに対抗することを命じられた。その際に編み出された戦略の要諦こそ『戦争論』である。レーニンや毛沢東も読んだことでも知られ時代の変遷を経て為政者に愛読された『戦争論』は、戦争における人間の変わらない心理が描かれ、現代人はクラウゼヴィッツの理論に常に立ち返らざるを得ない。本書は膨大な原典から重要なエッセンスを抜き出し、ウクライナ侵攻を機に現代の視点から平易な現代語訳で読み直すもの。