図解でわかる経理部員の基礎知識 役割・機能・仕事−部門に1冊の実務マニュアル
出版社名 | 日本能率協会マネジメントセンター |
---|---|
出版年月 | 2024年4月 |
ISBNコード |
978-4-8005-9204-0
(4-8005-9204-6) |
税込価格 | 2,090円 |
頁数・縦 | 238P 21cm |
商品内容
要旨 |
年間スケジュールから月毎の仕事がよくわかる!業務知識と法務知識の必須ポイントがよくわかる!経理のプロが持つべき心構えがよくわかる! |
---|---|
目次 |
第1章 経理部の役割と機能 |
出版社・メーカーコメント
近年、経理部の仕事に大きな影響を与えている外部環境を整理すると、ITの進展に伴う経理のDX化、特に改正電子帳簿保存法の施行、そして経済活動の国際化に伴う会計情報のグローバル化に連結決算の会計報告、さらには事業存続の指標とする資本コストや株価を意識した経営への変化などがあげられます。 そのことを前提に、本書は会社にはなくてはならない正しい会計情報の作成と提供を担う経理部の仕事に必要なことを全体的かつ具体的に理解できることを目的にしています。 第1章と第2章では、経理部は果たして会社にとってどのような役割と機能が求められ、社内外でどのようなポジションにあるのかを具体的に述べていきます。第3章では、日単位、月単位、年単位で行う業務を概括します。そして第4章から第6章は、経理の基本業務である「財務会計」「資金管理」「管理会計」について詳しく解説します。また第7章では知っておくべき法的知識と会計基準について述べ、第8章では経理人としてのあるべき姿を説いています。この構成は、会社の数字を担う経理部の皆さんが「いつ、何を、どうすれば良いか」、日常の業務を滞りなく行えるようにするために体系的に理解できることも意図しています。