• 本

昨日も今日もおなじことしてるきっと明日もおなじことしてるこのままずっと変わらないの? 奈良・薬師寺のお坊さんが処方する108のことばサプリ

出版社名 オレンジページ
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-86593-729-9
4-86593-729-3
税込価格 1,760円
頁数・縦 239P 19cm

商品内容

要旨

ボチボチでええんやない?108の悩みに108の仏教のイイことば。これで明日もなんとかやってける。

目次

第1章 もっともっと系煩悩 貪欲(愛されたい 必要とされたい 居場所がほしい
マウント取られたくない マウント取りたい マウント材料必死に作ってる ほか)
第2章 イライラ系煩悩 瞋恚(仲間だと思ってた人から 背中を撃たれてる
アドバイスされても攻撃されてる気がして 先にキレちゃう ほか)
第3章 グチグチ系煩悩 愚痴(「一億総活躍社会」って震える 活躍できる気がしませんけど
期待されるのはうれしいし なんとか応えたい でも結局めっちゃ疲れる ほか)
第4章 モヤモヤ系煩悩 疑・慢・悪見(誰かに頼んだこともずっと気になって 結局いつも自分から動いちゃう
考えたって不確定要素だらけなのに 将来のことを考えると不安で仕方ない ほか)
薬師寺にようおまいり

出版社・メーカーコメント

自分を責めたり人をねたんだり怒りをコントロールできなかったり……。モヤモヤを抱えて生きる私たち。日々の暮らしで誰もが思い悩む108の煩悩に響く仏教の言葉を、日本有数の古寺・薬師寺の若手僧侶が自らの体験を交えて伝えます。心にじわっと広がる安堵感を体感して。

著者紹介

根耒 穆道 (ネゴロ ボクドウ)  
法相宗大本山薬師寺録事。昭和51年5月24日、大阪・泉州生まれ。広島県立大学生物資源学部卒業、龍谷大学大学院文学部仏教学専攻修了。環境問題を学ぶ中で「環境をよくするには人の心や!」と思い立ち、平成12年、幼少期から縁のあった薬師寺に入山。入山後に仏教を学び、インド、ブッダガヤの「印度山日本寺」にて駐在僧として約3年半を過ごし帰国。薬師寺東京別院主事を経て、現在は奈良の本山にて奉職中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)