• 本

世界の現在がわかるアメリカ

出版社名 秀和システム新社
出版年月 2025年7月
ISBNコード 978-4-7980-7354-5
4-7980-7354-7
税込価格 2,200円
頁数・縦 127P 19cm

商品内容

要旨

50の身近なトピックで世界旅行!

目次

第1章 はじめましてアメリカ!(なぜアメリカは「合衆国」?国の始まりを知ろう
星条旗の秘密〜国旗にこめられた意味とは?〜 ほか)
第2章 アメリカのエンタメ大集合(ハリウッド映画が世界を変えた!
アメリカンジョークとユーモアの文化 ほか)
第3章 アメリカの学校生活と人々の暮らし(ホームルームがない!?アメリカの授業スタイル
スクールバスで毎日ドライブ!? ほか)
第4章 アメリカのわくわく都市めぐり(「自由の女神がお出迎え♪」〜ニューヨーク〜
「気分はハリウッドスター!」ロサンゼルス〜 ほか)
第5章 日本とアメリカで紡ぐ未来(「シリコンバレー」ってなに?IT企業の秘密基地
未知の宇宙へ挑む!NASAとスペースXの大冒険 ほか)

出版社・メーカーコメント

ロシア・ウクライナ戦争の長期化、パレスチナ問題など、世界では様々な問題が起こっています。本シリーズでは、世界の国々について、歴史、民族、政治、社会の実態、抱えている問題を図解やイラストでわかりやすく紹介します。小学生高学年以上を対象に、今世界で何が起こっているのか? 理由や背景がわかる&一般教養が身につきます。問題解決のために、どんなことに取り組んでいったらよいのかを考えるきっかけにもなります。

著者紹介

山入端 翔 (ヤマニハ ショウ)  
2016年慶應義塾大学環境情報学部卒業、2018年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。学生時代にアメリカ・ロサンゼルスにダンス留学を経験したことをきっかけにアメリカンカルチャーに衝撃を受け、定期的に渡米する生活を送る。現在ではSNSを中心に国内外の旅情報を発信中
旅する作家まつむら (タビスルサッカマツムラ)  
『世界の現在がわかる 中国』著者の松村雄太が運営するSNSアカウント名。国内・海外での旅の様子を発信中。InstagramやTikTokなどSNS総フォロワー数は3万超。埼玉県立浦和高校、早稲田大学商学部卒。全国通訳案内士、英検1級。留学でタイ、仕事でインドに住んだことあり。メタバースや生成AIなど新しいものが好き
宮路 秀作 (ミヤジ シュウサク)  
代々木ゼミナール地理講師&コラムニスト。出講している代々木ゼミナールでは、開講されている地理のすべての講座を担当、季節講習会ではオリジナル単科講座も開講している。担当する講座は全国の校舎、サテライン予備校に配信され、現代世界の「なぜ?」を解き明かす授業が好評。また高校教員向けに授業法を享受する「教員研修セミナー」の講師も長年勤めている。主著『経済は地理から学べ!』(ダイヤモンド社)は、国内だけでなく台湾や韓国、中国でも翻訳され、発行部数は世界累計10万部を超える。2021年より日本地理学会企画専門委員会委員。またコラムニストとして、新聞や雑誌、Webメディアなどでの連載、「foomii」にてメルマガを発行、さらにYahoo!ニュースエキスパートオーサーとしても活動している。YouTubeチャンネル「みやじまんちゃんねる」を開設し、地理学の面白さ、地理教育の重要性を説いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)