特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- LAST LIVE at 京都会館 2008
忌野清志郎 - 5,500円
- LAST LIVE at 京都会館 2008
-
- ロックン・ロール〜Beat,Groove and Alternate〜
忌野清志郎 - 4,400円
- ロックン・ロール〜Beat,Groove and Alternate〜
-
- GOD(Deluxe)
忌野清志郎 - 4,400円
- GOD(Deluxe)
-
- KING Deluxe Edition
忌野清志郎 - 4,000円
- KING Deluxe Edition
-
- KING Deluxe Edition(限定盤)
忌野清志郎 - 17,600円
- KING Deluxe Edition(限定盤)
-
- COMPILED EPLP 〜ALL TIME SINGLE COLLECTION〜
忌野清志郎 - 4,400円
- COMPILED EPLP 〜ALL TIME SINGLE COLLECTION〜
-
- TOUR 1998 TRAVELIN’CAFE
忌野清志郎 Little Screaming Revue - 4,950円
- TOUR 1998 TRAVELIN’CAFE
-
- TOUR 1998 TRAVELIN’CAFE
忌野清志郎 Little Screaming Revue - 6,050円
- TOUR 1998 TRAVELIN’CAFE
-
- ベストヒット清志郎
忌野清志郎 - 3,300円
- ベストヒット清志郎
-
- 忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM #1〜入門編〜
忌野清志郎 - 6,380円
- 忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM #1〜入門編〜
-
- 忌野清志郎 完全復活祭 日本武道館
忌野清志郎 - 6,600円
- 忌野清志郎 完全復活祭 日本武道館
-
- sings soul ballads
忌野清志郎 - 2,619円
- sings soul ballads
-
- Baby#1
忌野清志郎 - 2,934円
- Baby#1
-
- 忌野清志郎 LIVE at SPACE SHOWER TV〜THE KING OF ROCK’N ROLL SHOW〜
忌野清志郎 - 5,500円
- 忌野清志郎 LIVE at SPACE SHOWER TV〜THE KING OF ROCK’N ROLL SHOW〜
商品内容
ディスク枚数 | 1 |
---|---|
収録曲数 | 19 |
演奏時間(全体) | 1時間52分00秒 |
メーカー | ユニバーサル ミュージック |
レーベル | ユニバーサルJ |
トピックス | 2008年2月18日にブルーノート東京で行われた「完全復活祭 追加公演前夜の晩餐」と、2008年3月2日に京都会館第一ホールで行われた「完全復活祭 追加公演」からベストテイクを収録したレア映像満載のライブDVD。 |
曲目リスト
ディスク1
- 1い・け・な・い ルージュマジック (忌野清志郎)
- 2毎日がブランニューデイ (忌野清志郎)
- 3モーニング・コールをよろしく (忌野清志郎)
- 4AROUND THE CORNER/曲がり角のところで (忌野清志郎)
- 5強烈ロマンス (忌野清志郎)
- 6雑踏 (忌野清志郎)
- 7君が僕を知ってる (忌野清志郎)
- 8ブルーノートブルース (忌野清志郎)
- 9約束 (忌野清志郎)
- 10あふれる熱い涙 (忌野清志郎)
- 11マザー(Mother) (忌野清志郎)
- 12イマジン(Imagine) (忌野清志郎)
- 13トランジスタ・ラジオ (忌野清志郎)
- 14よォーこそ (忌野清志郎)
- 15JUMP (忌野清志郎)
- 16激しい雨 (忌野清志郎)
- 17ドカドカうるさいR&Rバンド (忌野清志郎)
- 18上を向いて歩こう (忌野清志郎)
- 19雨あがりの夜空に (忌野清志郎)
おすすめコメント
2008年2月18日に行われたブルーノート東京を中心に秘蔵のライヴ映像を収録!!
日本武道館から約一週間、『追加公演前夜の晩餐』と題して行われた、忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS plus 仲井戸“CHABO”麗市のブルーノート東京でのパフォーマンスを中心に、『ふぁんくらぶ祭2008』での弾き語りライヴの模様など、レア映像の数々、待望の作品化。