特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- 新TV見仏記35 宝塚ラララ編
みうらじゅん,いとうせいこう - 4,620円
- 新TV見仏記35 宝塚ラララ編
-
- TV見仏記20周年記念 みうらじゅんイラスト特製Tシャツ&Blu−ray2巻パック<初回限定版>
みうらじゅん,いとうせいこう - 13,200円
- TV見仏記20周年記念 みうらじゅんイラスト特製Tシャツ&Blu−ray2巻パック<初回限定版>
-
- 新TV見仏記36 そして神戸編
みうらじゅん,いとうせいこう - 4,620円
- 新TV見仏記36 そして神戸編
-
- 新TV見仏記33 ナニワ四天王寺編
みうらじゅん,いとうせいこう - 4,620円
- 新TV見仏記33 ナニワ四天王寺編
-
- 新TV見仏記34 東大阪あたり編
みうらじゅん,いとうせいこう - 4,620円
- 新TV見仏記34 東大阪あたり編
-
- 新TV見仏記32 阿波とくしま編
みうらじゅん,いとうせいこう - 4,620円
- 新TV見仏記32 阿波とくしま編
-
- 新TV見仏記29 京都・大原 男がふたり編
みうらじゅん,いとうせいこう - 4,620円
- 新TV見仏記29 京都・大原 男がふたり編
-
- 新TV見仏記30 兵庫・丹波 謎の仏師編
みうらじゅん,いとうせいこう - 4,620円
- 新TV見仏記30 兵庫・丹波 謎の仏師編
-
- 新TV見仏記28 広島・鞆の浦(とものうら)編
みうらじゅん,いとうせいこう - 4,620円
- 新TV見仏記28 広島・鞆の浦(とものうら)編
-
- 新TV見仏記27 広島・尾道編
みうらじゅん,いとうせいこう - 4,620円
- 新TV見仏記27 広島・尾道編
-
- 新TV見仏記 みうらじゅん還暦スペシャル25 京都・南丹波ほほえみの仏編
みうらじゅん,いとうせいこう - 4,620円
- 新TV見仏記 みうらじゅん還暦スペシャル25 京都・南丹波ほほえみの仏編
-
- 新TV見仏記26 京都・まだ見ぬ仏編
みうらじゅん,いとうせいこう - 4,620円
- 新TV見仏記26 京都・まだ見ぬ仏編
-
- 新TV見仏記 日タイ修好130周年記念 初回生産限定Blu−ray BOX【みうらじゅんイラスト入り特製NaRaYaコラボキーホルダー&タイ旅行記DISC付き】
みうらじゅん,いとうせいこう - 13,640円
- 新TV見仏記 日タイ修好130周年記念 初回生産限定Blu−ray BOX【みうらじゅんイラスト入り特製NaRaYaコラボキーホルダー&タイ旅行記DISC付き】
-
- 新TV見仏記 日タイ修好130周年記念スペシャル23 バンコク編
みうらじゅん,いとうせいこう - 4,620円
- 新TV見仏記 日タイ修好130周年記念スペシャル23 バンコク編
商品内容
ディスク枚数 | 1 |
---|---|
時間(全体) | 1時間25分00秒 |
メーカー | TCエンタテインメント |
製作国名 | 日本 |
トピックス | 仏像好きで知られ、互いを「仏友(ぶつゆう)」と認め合うみうらじゅん、いとうせいこうの両氏の仏像に対する深い愛情と知識に裏打ちされた絶妙なトークで各地の仏像を「見仏(仏像巡り)」していくシリーズ。第31弾は淡路島編。旅の始まりは弘法大師の創建と伝わる東山寺。平安時代に作られた美しい薬師如来立像(重文)と十二神将像(重文)に出会う。東山寺が発祥と言われる淡路島の珍しい風習『三十五日法要』とは!? |
出演者 | みうらじゅん、いとうせいこう |
おすすめコメント
旅の始まりは弘法大師の創建と伝わる東山寺。平安時代に作られた美しい薬師如来立像(重文)と十二神将像(重文)に出会います。東山寺が発祥と言われる淡路島の珍しい風習『三十五日法要』とは!?
淡路国分寺は天平時代、全国に建てられた国分寺の1つ。巨大な釈迦如来坐像(重文)にみうら、いとうも大興奮。十六羅漢の中には「いまでしょ!」で有名なあの先生や、誇張モノマネで人気の個性派芸人の姿が!?
護國寺では平安時代作の阿弥陀如来坐像や不動明王立像など多数の仏像と対面。中でも特別に公開してもらった大日如来坐像(重文)は慶派の作と思われる逸品です。
さらに、ご住職考案の新キャラクターにみうらじゅんが釘付け!?成相寺で出会ったのは村の人たちが大切に守ってきた仏たち。みうら、いとうが絶賛した淡路島で最も古い仏像と言われる薬師如来立像(重文)や謎のミニチュア仏の数々をお楽しみください。
大人気、スイーツ探訪も健在。玉ねぎの産地として知られる淡路島で見つけたスイーツはもちろん…?
【取材寺】
新TV見仏記[31]淡路島編・・・東山寺/ 淡路国分寺/ 護國寺/ 成相寺
<特典映像>
・島の暮らしについて
・仏像ミュージアム