• 雑誌
  • 月刊誌

ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー 2025年6月号

出版社名 ダイヤモンド社
発売日 2025年5月10日
雑誌JAN 4910059690656
雑誌コード 05969-06
税込価格 2,400円

商品内容

雑誌銘柄情報

日本で唯一のマネジメント誌

特集情報

特集:「人を動かす交渉力」|

出版社情報

|特集|人を動かす交渉力
コラボレーション全盛の現代において、他者との協力はますますビジネスに欠かせない要素となっている。商習慣や文化的背景が異なるチームとの取引をまとめるスキルも必要だ。そこで求められるのが交渉力だが、交渉はいまだに「勝つか負けるか」のゲームだと誤解されることが多い。交渉の神髄は価値創造であり、パイの奪い合いではなく、パイ自体の大きさを広げるものである。本特集ではその方法や注意点を提示する。

目次
|特集|人を動かす交渉力
●[インタビュー] 譲れない条件はどこにあるのか
交渉は相手を深く知ることから始まる
サントリーホールディングス 代表取締役会長 新浪剛史

●パイの奪い合いからパイの拡大へ
交渉を価値創造のプロセスに転換する
ハーバード・ビジネス・スクール 教授 マックス H.ベイザーマン

●ステレオタイプにとらわれず、目の前の相手を意識せよ
異文化間の交渉で生じがちな誤解を防ぐ4つのルール
INSEAD 教授 オラシオ・ファルカオ
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン 名誉教授 トーマス・ビーゲルマン

●性質や原因を見極め、適切なアプローチを選択する
組織内の「対立」をマネジメントする方法
カリフォルニア大学ロサンゼルス校 アンダーソンスクール・オブ・マネジメント 名誉教授 ウォレン H.シュミット
カリフォルニア大学ロサンゼルス校 アンダーソンスクール・オブ・マネジメント 名誉教授 ロバート・タンネンバウム


|巻頭対談|
●[対談] リソース・ベースト・ビューで考える日本企業の強み
生成AI時代に何が競争優位の源泉になるのか
ユタ大学経営大学院 教授 ジェイ B.バーニー
早稲田大学大学院経営管理研究科・早稲田大学ビジネススクール 教授 入山章栄


|HBR翻訳論文|
【戦略】
●なぜ彼女は成功し続けているのか
戦略の天才としてのテイラー・スウィフト
『ハーバード・ビジネス・レビュー』 シニアエディター ケビン・エバーズ

【組織学習】
●ネットフリックスやエアビーアンドビーが実践する
テクノロジー企業がビジネス実験を組織に拡大する方法
ハーバード・ビジネス・スクール 助教授 イヤボール・ボジノフ
カリフォルニア大学バークレー校 …他