季刊地域 夏号(62号) 2025年8月号
現代農業増刊
出版社名 | 農山漁村文化協会 |
---|---|
発売日 | 2025年7月7日 |
雑誌JAN | 4910034760855 |
雑誌コード | 03476-08 |
税込価格 | 1,100円 |
このカテゴリーの雑誌
-
- 栄養と料理 2025年11月号
- 990円
-
- ELLE gourmet(エルグルメ) 2025年11月号
- 1,200円
-
- RiCE(ライス) 2025年11月号
- 1,100円
-
- 食べもの文化 2025年11月号
- 880円
-
- 蕎麦春秋Vol.75 2025年11月号
- 880円
-
- あまから手帖 2025年10月号
- 880円
-
- 月刊専門料理 2025年10月号
- 1,760円
-
- 3分クッキング 2025年10月号
- 660円
-
- 3分クッキングCBC版 2025年10月号
- 660円
-
- 栄養と料理 2025年10月号
- 990円
-
- dancyu(ダンチュウ) 2025年10月号
- 1,500円
-
- 料理王国 2025年10月号
- 1,300円
-
- 食べもの文化 2025年10月号
- 880円
-
- レタスクラブ 2025年9月号
- 690円
商品内容
特集情報 | 「季刊地域 夏号(62号)」| |
---|---|
出版社情報 | 今号の特集は「有機農業 点を面にする」です。地球温暖化対策と並んで持続可能な食料システムの構築は世界的な課題。日本では農水省が2021年に「みどりの食料システム戦略」(みどり戦略)を策定し、2050年までに有機農業を全耕地の25%(100万ha)に拡大する目標を掲げています。有機農業に地域ぐるみで取り組む「オーガニックビレッジ宣言」をした市町村は131まで増えました。有機農業は化学肥料や化学農薬を使わない農業とされていますが、それは一面的な捉え方に過ぎません。特集で取り上げた各地の事例がそれ浮き彫りにします。お米の高騰を受けて、有機農業で小さい米づくりを始める人が増えるかも。それぞれの始まりの点が、消費者・市民も巻き込んで面として広がりつつあります。 |