• 本

世界の古典と賢者の知恵に学ぶ言葉の力

出版社名 かんき出版
出版年月 2020年4月
ISBNコード 978-4-7612-7488-7
4-7612-7488-3
税込価格 1,650円
頁数・縦 223P 18cm

商品内容

要旨

老子、釈迦、孔子、孟子、マルクス、トーマス・クーン、サルトル、ショーペンハウアー、孫子、ソクラテス、韓非子、キリスト…etc.なぜ彼らの思考・哲学は生き続けるのか。先人の知恵こそ、時代を超えた教科書だ!

目次

第1章 修養―言葉の器の育て方
第2章 観点―ものの見方を変える
第3章 知性―言葉に深みを持たせるには
第4章 創意工夫―生き生きした話術
第5章 傾聴―相手の話に耳を傾けてみる
第6章 質問―うまく質問し、うまく答えるには
第7章 話術―会話のテクニック
第8章 自由―実践する言葉、捨てるべき言葉
実践―賢者たちから言葉の力を学ぶ

おすすめコメント

韓国でベストセラーとなった言葉の力を磨くための修養論を説いた本。世界的人気アイドルグループBTS(防弾少年団)・Vの愛読書として話題!!

著者紹介

シン ドヒョン (シン ドヒョン)  
人文学者。大学で哲学と国文学を専攻
ユン ナル (ユン ナル)  
ソウルで高校の国語教師を務めながら、哲学をはじめとして人文学の勉強にもいそしみ、エッセイを執筆・発表している
米津 篤八 (ヨネズ トクヤ)  
朝鮮語・英語翻訳家。早稲田大学政治経済学部卒業後、朝日新聞社に勤務。退職後、ソウル大学大学院で朝鮮韓国現代史を学び、現在は一橋大学大学院博士課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)