トップ > 書店ホームページ >
卓示書店 河口湖BELL店のレビュー
 


「本屋は本を読んでなんぼ」と本当は思っています。自信を持って、お客様に本をおすすめしたいからです。実際にはすべてを読むなんて無理ですが、せめて自分が読んだ本だけでも、できるだけご紹介したいと思っています。

書店ホームページを見る

1 2 3 4 5 次の5ページ>>

掲載レビュー全112件
 
NANATONEのおうちでソーイング
私のカントリー別冊
青木めぐみ/〔著〕
主婦と生活社
税込価格  1,320円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
やっとめぐりあえた1冊
おすすめ度:
春らしいうすいグリーンの布を2種類買って、ずっと何か作りたいと思い、であった本です。暖かくなって心うきうきするこれからの季節にぴったりのお洋服、たくさんあります。私はチュニックワンピを作りました。夏は一枚で、冬は厚手のハイネックニットとあわせて。大活躍しそうです。
大好きな布で。ボタンにこだわるのもすてきですね。 (2010年03月08日)
英雄よみがえる! 歴史パロディ 日本篇
ArisawaKen/著
学生社
税込価格  1,540円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
幕末ブームにぴったり!歴史嫌いな中学生に!
おすすめ度:
たとえば、今話題の「龍馬」の章。
以下、当時あるはずもない電話での、朝廷・坂本龍馬のやりとり。
   −−−−−−−−−−−−−−
「もしもし」「はい、坂本です、どちらさまですか?」
「朝廷です。」「え!朝廷さん!びっくり!」
「君でしょ、将軍に大政奉還するのすすめたの。君のせいでオレ、政治やるハメになったんだからね。百年も政治から離れてて、ぜんぜんわかんないのに、迷惑だよ。」
「なんかわかんないっすけど、すみません」「君、責任とってよ。」
こうして、新政府案が龍馬の手でつくられることになる。
   −−−−−−−−−−−−−−
終始こんな感じです。(笑)
ほかに、信長、サル(秀吉)、家康、よっしー(義経)、頼朝、勝海舟など、
今をときめく(?)歴史上の人物がたくさんでてきます。
歴史がより身近になると思います。中学生の朝読におすすめ!!
日本篇のほかに、西洋篇、中国篇が出ています。
(2010年02月12日)
ちょっとだけ
こどものとも絵本
瀧村有子/さく 鈴木永子/え
福音館書店
税込価格  1,320円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
二人目のお子さまの出産のお祝に!
おすすめ度:
赤ちゃんが生まれて忙しそうなお母さんを気遣い、甘えたいのをがまんしているおねえちゃん。
でも、お願い、お母さん。ちょっとだけ、ぎゅってして!
一生懸命おねえちゃんしている子どもがとても健気でかわいい。
また、お母さんのセリフもとても素敵なのです。 (2010年02月12日)
ぼくのかえりみち
ひがしちから/作
BL出版
税込価格  1,540円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
みんな絶対子どもの頃に一度はやったでしょう。
おすすめ度:
学校からの帰り道、この白い線から出ちゃいけないんだ。
行く手を阻む工事現場や大きな犬。そして遂には白い線は消えてしまって・・・・・・。
さて、「ぼく」は無事に家にたどりつけるのか!?
最初はどきどき・わくわく、最後はほっこりあったか〜くなる絵本。大好きな1冊です。
特に、男の子がいらっしゃるお母さんにおすすめです!! (2010年02月12日)
カッコウの卵は誰のもの
東野圭吾/著
光文社
税込価格  1,760円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
オリンピックの今読みたい一冊。
おすすめ度:
元オリンピックに出場した主人公。娘もまた、スキーの有能選手だ。
ある研究所が「有能なスポーツ選手の親子の遺伝子を調べたい」と協力を依頼されるが、かたくなに拒否する。
『これは遺伝でもなんでもないのだ、なぜならそれは・・・。』
こいつが犯人?いや、こっちか?え〜〜、そうだったの〜、と2転3転。
冬季オリンピック、いよいよ開幕です。
(2010年02月12日)
真夜中とタマネギとヌーヨーク
Linda BOOKS
アキエダユミ/著
泰文堂
税込価格  1,540円
 
絶版につきご注文できません
商品詳細画面へ
おもしろおかしいサクセスストーリー!
おすすめ度:
彼氏について、会社までやめてヌーヨークに行った。でも、彼はヘッドハンティングされた会社をクビになってしまい、おまけに手続きに日本に帰るといい、そのまま女をつくってしまい、挙句の果てには別れを切り出された。
なんで、ヌーヨークにひとりぼっちなんだ、あたし。
けど、決して悲しい話じゃありません、最高におもしろおかしいのです。
この不幸のどん底を転機に自分にめざめていくサクセスストーリーです!
(2010年02月12日)
ひみつのカレーライス
井上荒野/作 田中清代/絵
アリス館
税込価格  1,540円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
読んだら絶対カレーがたべたくなります。
おすすめ度:
「♪カレースクスクカレーの種が・・・」カレーライスを食べていたら「かりっ」となにかをかんだ。
お父さんが図鑑で調べると、それは「「カレーの種」だった。
日当たりの良いところに種を植え、芽が出て木になって、葉っぱはなんとカレー皿!
それから福神漬けの花が咲き、ごはんの実とカレーの実がなり。
結末のオチがまたすてき!昭和のにおいがする絵も最高です。
よみきかせにもぜひ。子どもといっしょにおどってください! (2010年01月20日)
まくらのせんにん そこのあなたの巻
クローバーえほんシリーズ
かがくいひろし/著
佼成出版社
税込価格  1,430円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
モーレツにおもしろい!奇想天外なしかけ絵本!
おすすめ度:
私の大好きなかがくいひろしさんの遺作となってしまいました。著者の作品の中ではこれが一番おもしろいと思います。
まくらのせんにんが敷布団のしきさんと、掛け布団のかけさんと歩いていると、ゾウが穴にはまっています。
助けようとしていると、となりでキリンがまたまた穴にはまっています。次々にはまっている動物達。
なにがあるのかと穴をのぞくと、まくらのせんにんまではまってしまいます。
ここまでは予想できる展開。ところが、このあとが奇想天外なのです!!
穴から救いだすことができるのでしょうか。ほんとにほんとにオチが言いたいのですが、我慢します。(笑)
こんな本にめぐりあうと、本屋をしててよかった〜と本当に思います。
でも、もう新刊が出ないのかと思うと、ユーモア絵本なのに泣けてきました。
よみきかせにぜひぜひ!!

(2010年01月19日)
でっこりぼっこり
高畠那生/作
絵本館
税込価格  1,320円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
地球の反対側を想像してみよう。
おすすめ度:
ある日巨大人がマラソンをはじめました。
歩いたところが重みでへこみます。
こっちが凹むとあっちがでっぱる、ということは、地球の裏側は・・・・・・?
オチが言いたくて仕方ないですが、言ってしまうとおもしろくないので、ナイショです。中学年以上のよみきかせにピッタリだと思います。 (2010年01月19日)
ヤッさん
原宏一/著
双葉社
税込価格  1,650円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
文句なしにおもしろい!
おすすめ度:
ホームレスのヤッさん。でも、こぎれいにしていて筋肉質。
食事はなぜか、一流ホテルの賄いに、寿司、築地のうまい魚。
いったい、ヤッさんって何者なんだ?
ページをめくる手が止まらない、原ワールド全開の面白さでした。 (2009年12月29日)
JIN−仁− 16
ジャンプ・コミックスデラックス
村上もとか/著 酒井シヅ/監修 冨田泰彦/監修 大庭邦彦/監修
集英社
税込価格  565円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
大沢たかおもいいけれど、無精ひげのJINもいいです。
おすすめ度:
私の場合、TVドラマが先でした。初回を見逃してしまったので、コミックを読み始めたのですが、これがとまらない!7巻までイッキ読みで、TVドラマを抜いてしまいました。ドラマはいろんな部分が脚色されていて、原作コミックとの読み比べもおもしろいと思います。コミックなんて十数年ぶりによみましたが、すっかりはまってしまいました!!もちろん、全巻制覇の予定です!! (2009年12月10日)
まほろ駅前番外地
三浦しをん/著
文藝春秋
税込価格  1,650円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
多田と行天、やっぱりどっちもいい!
おすすめ度:
出ました〜!直木賞の「まほろ駅前多田便利軒」第二弾です。
前作は「なんで直木賞?」という冷ややかな読者もいて、好き嫌いはっきり別れたようですが、私は大好きな1冊でした。
2作目では前回の登場人物たちがさらに活き活きと登場しています。
中でも、チンピラの「星良一」は「なんだ、結構いいヤツじゃん」と意外なストーリーでした。
今回も「多田と行天どっちがいいかなぁ」と勝手に考えていたのですが・・・(笑)
結論:結婚するなら堅実な多田で、恋人ならはちゃめちゃでいつも新鮮な行天かな。
どっちもいい男です!次作品もありそうな予感・・・・・・!?。 (2009年10月17日)
走れUMI
篠原勝之/著
講談社
税込価格  1,430円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
クマさん、小学館児童出版文学賞です。
おすすめ度:
ゲージツ家クマさんが書いた児童書です。
講談社なのに小学館の賞をとっちゃうほどすごい作品です。
洋は海近くの自転車屋の息子、小6。ある日父さんに店番を頼まれる。
「売り物だからさわるなよ」と言われた憧れのマウンテンバイク。
「ちょっとだけ、またがるだけ、あそこの電信柱まで、町内一周するだけだから」と、
気持ちよく乗ってみたけれど・・・、転んでキズをつけてしまう。さて、どうしよう。
小学生のころのドキドキとか、父・母それぞれのふるさと、海とみかん畑、
父子ふたりの船の冒険などなど、とってもなつかしくて、あったか〜い気持ちになる
1冊でした。子どもも大人も楽しめる本です。 (2009年10月09日)
おそろし 三島屋変調百物語事始
宮部みゆき/著
角川書店
税込価格  1,870円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
厚さ3.5センチの、かなり手ごわいヤツです。(笑)
おすすめ度:
前から読みたい、いや、読まなくてはと思っていました。
本屋としてはこれくらい制覇しなくてはという気持ちと、自称宮部ファン、歴史モノだろうがなんだろうがドンとこい的な気持ちです。しかも「時代小説」だし。
重い腰をあげ、えいっと読み始めたらこれがおもしろいおもしろい、いや怖い怖い・・・。伏線がそこいらじゅうにちりばめられていて、次回作が今から楽しみです。
それにしても宮部さんって、ほんと天才ですよね。 (2009年07月14日)
トロワ
石田衣良/著 佐藤江梨子/著 唯川恵/著
角川書店
税込価格  1,650円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
サトエリのチープな文章に苦笑い。
おすすめ度:
トロワというのは、バレエでおなじみ「3」をあらわす。登場人物3人の絡み合った関係と、作家3人が交代で書いている本だから、という意味からか。
石田衣良の隠微な恋愛の世界からはじまり、いきなり文章が稚拙になって驚く。(佐藤江梨子ってだれ?新人作家かな?にしては下手すぎる)そう思って帯を見て、あの女優のサトエリだと気づいた。その次の唯川恵の文章もすばらしい。
「さすが直木賞作家、文章が違う!」と知らしめるために、サトエリをはさんだのかという気さえしてしまう。異なる作家がリレー形式で文章をつなぐ、この構想事態非常におもしろいと思う。が、次回は作家さんばかりでぜひ、企画して欲しい。 (2009年10月14日)
ホットケーキできあがり!
エリック・カール/作 アーサー・ビナード/訳
偕成社
税込価格  1,540円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
ホットケーキの準備をしてからよみましょう。
おすすめ度:
ふだん何気なく食べているホットケーキですが、どうやって作るか知っていますか?
ホットケーキミックスに牛乳でしょ、って?
いえいえ、その粉はどこからやってくるの?牛乳は?バターは?
畑でそれらを収穫するところから話しが始まります。
もちろん、牛乳とバターは牧場の
牛のところへ行って調達してきます。
「食育」をわかりやすく、エリック・カール独特の色彩で描いた絵本です。
さぁ、今日のランチはホットケーキにしましょうか。
(2009年10月09日)
コカンセツ!
Edge
南々井梢/著
徳間書店
税込価格  1,540円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
夏だ、青春だ、新体操だぁ〜!!(笑)
おすすめ度:
新体操部の男子たちが主人公です。女子やほかの運動部から「キモい。ださい。おかまっぽい。」とバカにされている男子新体操部。天敵の野球部と練習場所のとりあいになって、さんざんののしられたことについに切れてしまった豪ちゃんは、相手のあごを蹴り上げます。(笑)『見よ、オレのコカンセツ!!』
そして、その豪ちゃんを中心に「もっとモテたい!もっとかっこいいのがいい!」と、キャプテンが遠征に行っている隙に、なんと『HipHop部』に変部する企てをおこします。おバカな男子たちが、青春してるサマがいい!なんだか中学高校で部活に夢中だった頃を思い出してしまいました。吹き出します。(笑) (2009年09月14日)
なんのぎょうれつ?
絵本・いつでもいっしょ 31
オームラトモコ/作
ポプラ社
税込価格  1,650円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
絵もかわいいしユーモラスだし最高です!!
おすすめ度:
「いちれつにならんでおまちください」とかかれた看板の前には、49番目のヤモリが、「たのしみだね」と待っています。その前にはネズミ「うん」と言っています。
ずっとページをめくっていくと、27番目のチンパンジーが、「あそこあいてるぞ、つめてくれよ」と言いますが、23番目のヒツジの前にいるのはライオン。恐くてつめることができません。そのライオンの前にはシマウマがびくびくしながら並んでいます。動物たちがひとことずつのセリフとともに、ずっと並んでいるのがとても愉快です。1番先頭に並んだゾウが「お待たせしました」とすすんだ先は・・・・・・?何が起こると思いますか?そのオチがまたすてき!!ぜひ手にとってごらんください。
(2009年09月14日)
未来への手紙
講談社MOOK
『未来の自分に、手紙を書こう。』プロジェクト/編
講談社
税込価格  1,540円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
本物の感動を味わってください。
おすすめ度:
アンジェラアキさんの「手紙〜背景 十五の君へ〜」から生まれた一冊。未来の自分に向けて、全国各地の老若男女問わずの人たちに実際に手紙を書いてもらい、一冊にまとめたものです。壁にぶつかって悩んでいるみなさんへ。そして、いくつもの壁を乗り越えてきた大人たちへ。作り物ではない感動がここにはあります。
(2009年09月14日)
フリーター、家を買う。
有川浩/著
幻冬舎
税込価格  1,540円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
1冊で2度おいしい。「家族」とそして「職場」のストーリー。
おすすめ度:
いろんな理不尽な勘違いで20年ものあいだ町内のつまはじきにされ心を病んでしまった母親。その母のために引越しをと考え、フリーターが一代奮起。何事にもやる気のない主人公が母の病気をきっかけに家族や仕事に前向きにとりくんでいく様を爽やかに描く。後半は、職場で活き活き働く主人公と、同年代の二人の新人を教育する話しに展開。この新人、一人はおバカでもう一人は土木作業になんと女性!?最終章ではこの新人からみた主人公が後日談として書かれていて、私はこの章が好きです。前半と後半でまるで2冊のおもしろさでした。ところで、家は買えたのか!? (2009年09月07日)

1 2 3 4 5 次の5ページ>>

掲載レビュー全112件


このページのトップへ