トップ > 書店ホームページ >
(有)長倉書店のレビュー

書店ホームページを見る

1 2

掲載レビュー全26件
 
ほんやのいぬくん
ルイーズ・イェーツ/さく・え ほんじょうまなみ/やく
岩崎書店
税込価格  1,430円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
ipadもいいけど本もいいよ!
おすすめ度:
ほんやのいぬくんは私の心の中の勇気に火をつけてくれました。 
長倉書店も本が大好きないぬくんのように、本をみんなで楽しめて集まれる場所を作りたいと思っていましたが、なかなか行動に移れませんでした。でも、この本をきっかけにがんばります!
 友人の書店が絵本専門店を十年位前に開業しました。その時はほとんどの書店仲間が経営面で反対していました。でも、友人は絵本が好きだからやるということで曲げませんでした。自分も反対する反面で、羨ましかったことを覚えています。もちろん今でも彼の絵本専門店は営業を続けています。
 誰しもが楽しめて、生まれて初めて手にする本が絵本ですから、やはり大切にしたいです。
(2010年05月26日)
どうぶつしょうぎ
幻冬舎エデュケ
税込価格  1,572円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
軍人将棋と同じくらいおもしろい
おすすめ度:
これを目にしたのは横浜の百貨店のおもちゃ売り場でした。ワンコーナーで実演しながら「どうぶつしょうぎ」を紹介していました。
 駒は積み木のような大きさで、象などのイラストがとてもかわいいです。
 ちょっと興味があったので、説明を聞いていたら欲しくなって買っちゃいました。家まで待てなくなって帰りの道中のSAで、子供と始めました。一戦目は私が勝ちましたが、ルールが理解できた子供に二戦目は負けました。ルールは簡単ですが、将棋のように奥が深いです。一手間違えるとすぐに形勢が変わります。
 あとで解ったのですが出版社が作っていましたので書店でも販売しています!
(2010年05月26日)
竜馬がゆく 7 新装版
文春文庫
司馬遼太郎/著
文藝春秋
税込価格  825円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
この本で人生が変わった人
おすすめ度:
私は人に会うと、どんな本を読みましたか?と聞きます。その中で人生を変えた一冊という話題になってあがってくる本はという話題の時「竜馬がゆく」がかなりあります。
 坂本竜馬という偉大な人物は、すべての時代に生まれてくるわけではなく、変化しなければならない時代に出現するように思います。 さて平成の坂本竜馬は誰でしょうか?
(2010年05月26日)
スローフードな宿 2
門上武司/著 ハリー中西/写真
木楽舎
税込価格  1,760円
 
お取り寄せ
商品詳細画面へ
旅の醍醐味って?
おすすめ度:
旅の醍醐味って?「人」と「食」に出会えるかにかかってくるのかなと思います。
ロハス雑誌「ソトコト」の連載でした。どれも素敵な穴場的な宿の紹介です。せっかくの旅行ですからその土地のおいしいものを食べたいです。
ETC割引を上手に使って5500円の宿から始まる食い道楽しませんか? (2009年06月21日)
京都嵐山エコトピアだより 自然循環型生活のすすめ
森孝之/著
小学館
税込価格  1,980円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
太陽の恵みに感謝し新緑の美しさに感動する
おすすめ度:
こんな生活ができたらいいなあと思います。
エコトピアとはエコロジーとユートピアの造語です。
太陽の恵みに感謝し新緑の美しさに感動し、さわやかな風を肌に感じることで幸せを感じる。このすばらしさに気がつける生活は現代では不可能でしょうか?
日本の自給率は40%以下です、便利だけど危険な食べ物もたくさんあります。刺激の多い娯楽も大変魅力的ですが本来の魅力に気づかない感性になってしまうことも危険に感じます。 
(2009年06月21日)
YOMEちゃんの家(うち)飲みレシピ 簡単おつまみ191品
大井純子/著
大泉書店
税込価格  1,100円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
ホームパーティーで学生の頃を思い出す
おすすめ度:
先日、同級生とホームパーティ(単なる飲み会?)をしました。友人が飲み物やつまみを持ち込み、私は焼き鳥を焼きました。今回は間に合いませんでしたがバジルでつくるジェノベーゼは焼き鳥にあいます。お試しください。
 たまには家でやるのも楽しくていいですね。学生のころに戻った感じがしました。
 あるお客様からレシピ本は3工程以内に収まっていることが肝心と聞きました。この本はすべて3工程です。おうち居酒屋が開けそうです。 (2010年06月19日)
名店の厨房で見つけた美味しいまかない料理 自分でカンタンに作れる!
名店の厨房で見つけた
美食愛好会海老庵/編
PHP研究所
税込価格  1,320円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
裏メニュー
おすすめ度:
 当店の隣に「喰飲」さんがあります。そこで、まかない食をいただいたことがあります。とってもおいしくて、レギュラーメニューにしたら?という提案をしました。そんな、裏メニューを色々な名店が紹介しています。取材したシェフからのポイントも載っていますので、シェフが作るものに近いものができると思います。
(2010年06月19日)
伊豆の旅情 のんびり湯ったり湯ートピア
佐藤 三武朗 著 伊豆箱根鉄道 写真
静岡新聞社
税込価格  1,540円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
伊豆に生まれ育ってよかったな
おすすめ度:
先日、佐藤先生の講演を聴くことができました。先生は日本大学の教授です。ちょっと、学生のころが思い出せるような、そんなときめきの時間を過ごすことができました。
伊豆に生まれ育ってよかったなとしみじみ思える講演会でした。
講演会の題目にも使われたこの本は写真もすばらしいですがやはりこれは文学です。
文章は写真よりも想像力を広げる無限の力を持っています。「わび さび」の世界が脳神経を駆け巡ります。
この本を読んだ後、目標ができました。それはここに載っているすべての場所へ子供達と一緒に行こう!
まだまだ、伊豆のすばらしさは知らないところがいっぱいです。 (2009年06月20日)
作っておくと、便利なおかず スピード・作りおきおかず
ベターホーム協会/編集
ベターホーム出版局
税込価格  1,320円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
週末にまとめて作って
おすすめ度:
このタイトルは忙しい奥様には魅力的な言葉のようです。時間がなくても手抜きはしたくない方におすすめです。
この本のすごいところは賞味期限が載っているところ。例えばきんぴらは冷蔵で3日〜4日とか。
週末にまとめて作ってそこから2品・3品のおかずをつくってしまう、そして、どれもがおいしそうなんです。
最後のほうにおいしいおにぎりのにぎり方も載っていました。
学生のころに自炊した経験がありますがなかなか大変でした。でも、どちらかというと楽しかった思い出です。その経験を活かしてたまには料理もしますがレシピ本がなくては作れません。 (2009年06月19日)
絶品!香(シャン)カレー いつものルウだけで。うまさ別次元。
水野仁輔/著
主婦と生活社
税込価格  1,650円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
カレールウのある日本に生まれてよかった。
おすすめ度:
いつものルウだけで作るシリーズの第三弾です。
カレーのおいしさの中でプロと素人の差は「香り」です。いつものカレーに1品加えるだけで本格的なカレーのできあがり。カレールウのある日本に生まれてよかった。  (2009年06月19日)
らくしておいしい塩味レシピ 素材を生かす浜内マジック ノンオイル&ノンシュガー
素材を生かす浜内マジック
浜内千波/著
文化出版局
税込価格  1,540円
 
絶版につきご注文できません
商品詳細画面へ
「カリカリチキン」がおいしかったです。 
おすすめ度:
「カリカリチキン」がおいしかったです。 
魚は塩焼きが一番おいしいと思うのは私だけではないですよね。 (2009年06月19日)
経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ ひとめでわかる図解入り
池上彰/著
海竜社
税込価格  1,572円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ
おすすめ度:
テレビでも良く見る著者ですが、判り易い説明をしてくれることで有名です。NHKの週刊こどもニュースのお父さん役として活躍してきたからでしょう。
なんとなくニュースや新聞で得た知識で、解っているような気になっていることでも、いざ、人に説明しようとするとうまく説明できないことってよくあります。
ちゃんと知らないでもいいこともたくさんありますが、経済というかお金のことはよく知っておかないと、だまされる可能性がありますから正しく理解しておきましょう。
サブプライムローンも知識の少ない低所得者層をターゲットにした、戦略商品だったそうです。
 ある本にも日本のサラリーマンは大金持ちになれないと書いてありました。理由はお金を稼ぐことはできても増やすことができていないからです。知っていて損がなく、一番身近な学問が経済かもしれません。

(2010年05月26日)
みさえの愛情たっぷり手ぬきレシピ クレヨンしんちゃん
野原みさえ/著
双葉社
税込価格  985円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
この料理のレシピはすべて3つしかありません。
おすすめ度:
この料理のレシピはすべて3つしかありません。簡単です
 レシピのタイトルがしんちゃん風です。楽しいです。
 巻末にキャラ弁をつくるための型紙がついています。親切です。
 家族みんなで楽しんで料理してください。 (2009年06月19日)
男がつくるカンタン・ウマイ・今日のごはん
渡辺純子/著
日本放送出版協会
税込価格  1,650円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
男の料理は創造性かつ大胆に。
おすすめ度:
男の料理は創造性かつ大胆に。などと大層にかまえる前に腹が減ったらすぐ食べたい。
 基本をマスターできたあとに応用編のレシピが続く数学の問題集のようですが「食べたいものは自らつくる!」というテーマに納得してしまいます。
 ところどころに書かれている「知って納得!」というコラムもものすごい役立ちます。主婦にとってはあたりまえでも男にはわからないことだらけ、買い物の仕方から載っている本は初めて見ました。男の買い物は気の向くまま好きなだけ、そして予算なし。また、妻に嫌がられてしまいます。 (2009年06月18日)
吉田松陰魂をゆさぶる言葉
関厚夫/著
PHP研究所
税込価格  1,210円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
吉田松陰を知ると幕末がみえてきます
おすすめ度:
幕末での重要人物で忘れてならないのは吉田松陰です。
高杉晋作、伊藤博文を育てた松蔭です。彼の残した言葉を理解することによって大和魂がめざめてくるでしょう。
(2010年05月26日)
よい食事のヒント 最新食品学と67のヘルシー・レシピ
新潮選書
丸元淑生/著
新潮社
税込価格  1,210円
 
絶版につきご注文できません
商品詳細画面へ
私の一番関心があることは「骨を丈夫にする食事」です。
おすすめ度:
著者丸元さんにとってのよい食事とは、「おいしく食べて喜びが生まれ、栄養が十分に摂れて、病気を遠ざけてくれるもの」だそうです。
 しかもその「遠ざける病気」というのが、ガン・心臓病はもちろん、脳卒中・糖尿病、そしてボケや骨粗しょう症となれば、現代人なら誰でも興味のあるものではないでしょうか。ひとつでも多くのレシピを定番メニューに加えてください。私の一番関心があることは「骨を丈夫にする食事」です。
 著書に「たたかわないダイエット わが娘はこうしてスリムになった!」「 奇跡の食品」などがあります。
(2009年06月18日)
強くなりたい中学・高校生選手のためのサッカー食 For U−18
強くなりたい中学・高校生選手のための
吉川珠美/著
ベースボール・マガジン社
税込価格  2,200円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
スポーツ栄養学なんていう難しいものではありません
おすすめ度:
サッカーをやっている子供がいるとこういう本に興味がいきますよね。サッカーの技術を教えてあげることはできなくても、食事ということでサポートはできます。親ばかりでなく選手はもちろん監督・コーチにも読んでいただきたい本です。
 スポーツ栄養学なんていう難しいものではありません。シンプルかつ使いやすくまとめられています。サプリメントのことも解説してくれています。野球選手はこちら「勝てる体をつくる「野球食」レシピ36」ベースボール・マガジン社
(2009年06月18日)
ちびまる子ちゃんの音読暗誦教室 子どもたちとすべての大人のために
斎藤孝/著 さくらももこ/キャラクター原作
集英社
税込価格  1,210円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
暗誦することの感動をぜひ体験してみてください。
おすすめ度:
先日、齋藤孝さんの講演会を聴くことができました。演題は「読書力」です。とっても気になる言葉です。
講演会の中でマクベスの朗読を一生懸命しました。マクベスの力強い作品を会場全員で読む行為はとても刺激的でした。文章のすばらしさを身体全体で受け止めた感動は今でも残っています。その感動はとても新鮮でした。こういう読書方法もあるのです。通常では体験できないことですがぜひ、学校など行ってもらいたいです。
 すばらしい文章を朗読する、さらに暗誦することの感動をぜひ体験してみてください。
(2009年06月18日)
宇宙においでよ!
野口聡一/著 林公代/文 植田知成/イラスト
講談社
税込価格  1,540円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
宇宙のすべてを
おすすめ度:
宇宙のすべてを近所のおにいさんが公園でこども達を集め
てお話をしてくれているような本です。
 宇宙飛行士なんて夢のまた夢という感じですが夢をもって過ごすことが何よりも大切で、宇宙なんて自分には関係ないという気持ちが一番まずいと思います。あこがれを持つだけでも良いと思います。
 私の好きな場所にお台場の日本科学未来館があります。大人600円で最先端技術に触れる事ができます。科学は本も大切ですが実験や映像などで体験することが大切と思います。リトマス試験紙の色が変わったことはみんな覚えてますよね。 (2009年06月18日)
NHK喜びは創りだすもの ターシャ・テューダー四季の庭 永久保存ボックス〈DVD+愛蔵本〉
ターシャ・テューダー/〔述〕 食野雅子/訳
KADOKAWA(メディアファクトリー)
税込価格  4,950円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
花の香りがこちらまで漂うような
おすすめ度:
「ターシャの庭」であまりにも有名ですが、その憧れの人ターシャ・テューダーの暮らしをいつでも眺めることができます。花の香りがこちらまで漂うような素晴らしい映像です。斉藤由貴さんのゆったりとした語りが映像を引き立てます。癒しのDVDですね。園芸が大好きな母へプレゼントしたいと思います。
 「人間は欲が深くて満足を知らない」って私も賛成よ。でも人生は短いのよ、充分に楽しむためにはまず手に入れたものに感謝すること。文句を言っている暇などないの。目の前にある幸せを精一杯味わうことよ。
 ターシャの言葉より (2009年06月18日)

1 2

掲載レビュー全26件


このページのトップへ