|
ますや書店のレビュー |
![]() |
|
掲載レビュー全3件 |
|
|
商品詳細画面へ | ||
![]() |
||
江戸セレブの道中記 | ||
|
||
この本は、帯に書いてあるように、鶴岡の豪商のおかみさんが江戸・伊勢・京都と旅した道中記。去年は戦後70年だが、終戦の年から70年前は明治3年。まだ歩いて旅していた時代だ。そう考えると、江戸時代はそんなに昔のことではない。この本は道中日記の現代語訳と解説なので、どんな風に旅していたのかがよくわかり面白い。 京都からの帰りの近江路の個所は、中山道を高宮まで来てから彦根に出て、長浜までは琵琶湖の船旅と記している。北国街道木之本宿の個所は 「二十一日。ここを発ちて木ノ森(原文のまま)に休み、それより木之本にて餅を食う。この所の餅あつき餅にて、一ツ五文ずつ、安し。」 道の真ん中に川があった昔の写真を思い出すと、その当時が想像できて面白い。 (2016年01月10日) |
||
![]() |
|
|
商品詳細画面へ | ||
![]() |
||
|
||
|
||
頼まれたときにどうやって断りますか? この本を読むと、今までよりスマートに断れるように慣れるかもしれません。 (2013年12月06日) |
||
![]() |
|
|
商品詳細画面へ | ||
![]() |
||
|
||
|
||
木之本で長く教壇に立っておられた岩井先生が書かれた本です。 (2013年12月06日) |
||
![]() |
|
掲載レビュー全3件 |
このページのトップへ |