• 本

鉄道写真

今さら聞けない鉄道の基礎知識 002

出版社名 交通新聞社
出版年月 2024年8月
ISBNコード 978-4-330-03124-8
4-330-03124-8
税込価格 2,200円
頁数・縦 127P 21cm

商品内容

目次

第1章 鉄道写真とは(撮るとは
鉄道写真の種類)
第2章 撮影機材の基礎知識(カメラの基本
撮影機材)
第3章 鉄道写真を撮る(撮影の準備と心構え
撮影技術(1)自然環境 ほか)
第4章 鉄道写真で楽しむ(撮影後の活用法)
第5章 鉄道写真の歴史(鉄道を撮ってきたひとたち)

出版社・メーカーコメント

【今さら聞けない鉄道の基礎知識シリーズ】(1)一冊=ワンテーマで、ネット中心の知識をカバー!(2)図と写真で多角的&要点解説!(3)NFTなどの電子付録が必ず付く!『鉄道写真』『貨物列車』に続き、今さら聞けない鉄道の基礎知識シリーズ第二弾は、数ある鉄道趣味のなかで、趣味人口が多い「鉄道写真」がテーマ。「鉄道を撮る=鉄道へのリスペクト」という基本理念を基に、マナーや心構えから技・歴史まで解説。鉄道に限らず、写真撮影のマニュアルとしてもお使いいただける内容です。NFTオリジナル特典付き!(NFT取得期限2026年8月15日)

著者紹介

米屋 こうじ (ヨネヤ コウジ)  
1968年山形県生まれ。広告写真家・安達洋次郎、鉄道写真家・真島満秀の助手を経て1993年にフリーランスとなる。生活感のある鉄道風景のなかに人と鉄道の結びつきを求めて、日本と世界を旅しながら撮影を続ける。日本写真家協会(JPS)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)