• 本

ウルトラ図解糖尿病 続けやすく効果的な治療で、合併症を予防する

オールカラー家庭の医学

出版社名 法研
出版年月 2022年11月
ISBNコード 978-4-86513-609-8
4-86513-609-6
税込価格 1,650円
頁数・縦 159P 21cm

商品内容

目次

第1章 糖尿病を知る(血糖値が高いといわれたら
血糖値が高すぎる状態が高血糖 ほか)
第2章 合併症を防ぐために(糖尿病が別の病気を引き起こす
著しい高血糖は急性合併症を起こす ほか)
第3章 食事と運動で血糖値の上昇を防ぐ(食事療法は血糖コントロールに重要
糖質制限食は非常に効果が高い ほか)
第4章 薬が必要になったら(タイプに合わせて薬が選ばれる
薬の効果と副作用を知っておこう ほか)
第5章 日常生活で糖尿病とつきあう(セルフケアで合併症を予防できる
しっかり準備すれば外出や旅行も楽しめる ほか)

出版社・メーカーコメント

糖尿病と診断されたらすぐに治療を開始し、進行や合併症を予防することが大切で、治療においては弱くなったインスリンの働きを補い血糖値をいかに良好な状態にコントロールしていくかがポイントとなります。毎日の生活習慣、食事に関わることなのでつらかったり、難しいものは続きません。今は、糖尿病の治療はかなり進歩し、低血糖のリスクが少なく、効果の高い薬が続々と登場し、美味しいものをおなかいっぱい食べられる糖質制限食など効果的な食事法も広まっています。血糖値の自己測定ツールも年々開発が進み、治療に取り入れている人が増えています。本書は糖尿病の基礎知識、効果的で続けやすい治療の紹介、生活のさまざまな場面での対処法などをオールカラーの図解を豊富に用いてわかりやすく解説します。

著者紹介

山田 悟 (ヤマダ サトル)  
北里大学北里研究所病院糖尿病センター長。1994年、慶應義塾大学医学部卒業。慶應義塾大学医学部内科学教室、東京都済生会中央病院、東京都国保南多摩病院、慶應義塾大学医学部内科学教室腎臓内分泌代謝研究室などを経て2002年に北里研究所病院へ、2007年5月より糖尿病センター長、2021年7月より北里大学北里研究所病院副院長。2013年11月、食・楽・健康協会設立(兼務)日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本糖尿病学会指導医、日本糖尿病学会学術評議員など。慶應義塾大学医学部非常勤講師、北里大学薬学部非常勤講師、星薬科大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)