商品内容
要旨 |
発達障害・気になる子に伝わることばかけ。保育室を飛び出す、さわぐ、たたく。冷静に対応・指示できる!「ほめる」ことばかけで子どもとよい関係に。子どもが落ち着いて過ごせる!ペアトレのスキルが身につく!子どもも保育者も「困った!」「わからない!」が減る! |
---|---|
目次 |
1 ペアトレを学ぶ(「行動のABC」を検討しましょう |
要旨 |
発達障害・気になる子に伝わることばかけ。保育室を飛び出す、さわぐ、たたく。冷静に対応・指示できる!「ほめる」ことばかけで子どもとよい関係に。子どもが落ち着いて過ごせる!ペアトレのスキルが身につく!子どもも保育者も「困った!」「わからない!」が減る! |
---|---|
目次 |
1 ペアトレを学ぶ(「行動のABC」を検討しましょう |
0100000000000034740683
4-418-25708-X
現場で役立つ!保育者のためのペアレント・トレーニング 発達障害・気になる子に伝わることばかけ
河内美恵/監修
世界文化ワンダーグループ
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/83/34740683.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
発達障害の子や気になる子に向けた対応として、厚生労働省がすすめる「ペアレント・トレーニング」をこの1冊で!発達障害の子に向けたことばかけや対応に向けて、厚生労働省がすすめるメソッドをわかりやくす紹介。ほめことばリストや伝わりやすい指示、子どもへの理解が深まる書き込み表付き。・発達障害や気になる子と過ごす一日の流れがスムーズになる!トレーニングという言葉に抵抗感がある方もいらっしゃるかもしれませんが、このメソッドは本来、子どもとよりよい関係を築くためのもの。ペアトレを学んで、落ち着いた対応をとれるようになることで、毎日の保育をのびやかに楽しくしてみませんか。