• 本

WideStudio徹底ガイドブック 組込みシステム用GUI統合開発環境の決定版

出版社名 パーソナルメディア
出版年月 2004年11月
ISBNコード 978-4-89362-219-8
4-89362-219-6
税込価格 5,280円
頁数・縦 739P 24cm

商品内容

要旨

Windows/Linux用に作ったGUIアプリケーションが、組込み機器の標準開発プラットフォーム「T‐Engine」でもそのまま動作。完全フリー、オープンソース。WideStudio最新版を収録したCD‐ROM付き。

目次

第1章 WideStudioとは
第2章 WideStudioを使ってみよう
第3章 WideStudioの基礎―アプリケーションの作成手順
第4章 イベントプロシージャを記述してみよう
第5章 いろいろな部品を使ってみよう
第6章 いろいろなアプリケーション
第7章 クラスライブラリの作成
第8章 高度な設定
第9章 デバッグ
第10章 いろいろな言語を使ってみよう
第11章 いろいろなプラットフォームで使ってみよう

著者紹介

坂村 健 (サカムラ ケン)  
1951年生まれ。東京大学大学院情報学環教授。工学博士。専攻はコンピュータアーキテクチャ(電脳建築学)。1984年よりTRONプロジェクトのリーダーとして、またT‐Engineフォーラム会長として、ユビキタス・コンピューティング環境の実現に向け精力的に活動している。IEEE(米国電気電子学会)フェロー。2001年武田賞受賞、2003年紫綬褒章
平林 俊一 (ヒラバヤシ シュンイチ)  
WideStudio開発者。1971年生まれ。1992年東京工業大学情報工学科卒。1993年富士電機株式会社に入社、1999年富士通株式会社に入社。一貫して基幹システムの大規模ミドルウェアの開発に従事。他方で、オープンソースソフトウェアの開発に魅せられ、WideStudioの開発を通じ、ソフトウェア開発技術の普及に尽力している。2003年IPA未踏ソフトウェア創造事業においてスーパークリエータに認定
後藤 渉 (ゴトウ ワタル)  
オープンソースソフトウェア開発者。1972年生まれ。WideStudio開発チームではスクリプト言語対応のメンテナンスを担当。現在、各方面においてオープンソースソフトウェアの開発・普及活動を行う
末竹 弘之 (スエタケ ヒロユキ)  
1956年生まれ。青山学院大学卒業。長崎県佐世保市在住。現在、専門学校教員
川上 正平 (カワカミ ショウヘイ)  
1962年生まれ。新潟県出身。長崎県在住。現在、(有)ケイ・ソフトの代表取締役を務め、おもにデータベースを使用した業務アプリケーションの開発を行っている
平林 洋介 (ヒラバヤシ ヨウスケ)  
1972年生まれ。早稲田大学法学部卒業。80年代初頭、BASICや機械語によるプログラミングを始めた。現在、各方面にてソフトウェア制作活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)