• 本

技術とイノベーションの戦略的マネジメント 上

出版社名 翔泳社
出版年月 2007年7月
ISBNコード 978-4-7981-0655-7
4-7981-0655-0
税込価格 9,680円
頁数・縦 735P 23cm
シリーズ名 技術とイノベーションの戦略的マネジメント

商品内容

要旨

スタンフォード、ハーバードほかの米国MBA、MOTコースで使われるイノベーションのバイブルついに日本版刊行!いかなるマネジメントプロセスがイノベーションを可能にするのか?21世紀の技術戦略のすべてを集約。

目次

1 技術と戦略の統合―ゼネラル・マネジメントの視点(技術的イノベーション
技術的イノベーションと戦略)
2 技術戦略の設計と実行―進化論的視点(技術的進化
業界の状況
組織的文脈
戦略的行動)

著者紹介

バーゲルマン,ロバート・A. (バーゲルマン,ロバートA.)   Burgelman,Robert A.
スタンフォード大学経営大学院教授、同学部企業幹部研修プログラムのディレクター。ベルギーのアントワープ大学、ニューヨーク大学、ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)(マービン・バウワー・フェロー)などの教員を経て、1981年より、スタンフォードにて戦略的経営管理論を教授。ベルギーのアントワープ大学卒業(応用経済学)、フォード財団のヨーロピアン・ドクトラル・フェローおよびベルギーのICMフェローとして学んだコロンビア大学大学院にて社会学の修士号および組織経営学博士号を取得。コペンハーゲン・ビジネス・スクールより名誉博士号を受けている。専攻は、企業進化論における戦略の役割。特に、戦略プロセス、社内起業家、戦略的事業撤退、共進化ロックインなど。また、最近の研究では、事業多角化企業における戦略統合に焦点をあてている
クリステンセン,クレイトン・M. (クリステンセン,クレイトンM.)   Christensen,Clayton M.
ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)教授。主な研究・指導分野は、イノベーションのマネジメントと、新技術が開拓する新市場。HBS教授陣に加わる以前、MITの教授らとCPSコーポレーション(材料科学企業)を設立し、会長兼社長として経営に携わる。ブリガムヤング大学より経済学士号、ローズ奨学生として学んだオックスフォード大学より経済修士号(Mphil)、ハーバード・ビジネス・スクールより経営学修士号(MBA)および経営学博士号(DBA)を取得している。『イノベーションのジレンマ』(2000年、2001年、翔泳社)でグローバル・ビジネス・ブック賞を受賞
ウィールライト,スティーヴン・C. (ウィールライト,スティーヴンC.)   Wheelwright,Steven C.
ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)経営管理論教授。主な研究・指導分野は、技術と運営のマネジメント、実践的新製品開発。1970年から2000年まで、INSEAD、スタンフォード大学経営大学院、ハーバード・ビジネス・スクールに在職。スタンフォード大学より経営学修士号(MBA)およびPh.D.、ユタ大学より理学士号、ハーバード大学より名誉博士号を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)