地図の科学 なぜ昔の人は地球が楕円だとわかった?航空写真だけで地図をつくれないワケは!?
サイエンス・アイ新書 SIS−184
出版社名 | ソフトバンククリエイティブ |
---|---|
出版年月 | 2010年10月 |
ISBNコード |
978-4-7973-5873-5
(4-7973-5873-4) |
税込価格 | 1,047円 |
頁数・縦 | 238P 18cm |
商品内容
要旨 |
小学校の社会科で使った地図帳、道路地図、カーナビの地図ソフト、パソコンやケータイの地図サイト―これまで一度も地図を手に取ったことがない人はおそらくいないでしょう。現代生活に密着する地図は、必要不可欠な存在です。でも、いつ、どこで、誰が、どうやって地図をつくっているのか知っていますか?そんな疑問を、地図づくり一筋47年の元国土地理院中部地方測量部長の著者がやさしく解説します。 |
---|---|
目次 |
第1章 昔はどうやって地図をつくった? |