• 本

月と太陽ってどんな星? もっとも身近で不思議な星を科学しよう

子供の科学★サイエンスブックス

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2013年1月
ISBNコード 978-4-416-11337-0
4-416-11337-4
税込価格 2,420円
頁数・縦 95P 24cm

商品内容

目次

第1章 太陽と月を知ろう(太陽と地球と月をくらべてみよう
太陽は恒星、月は衛星 ほか)
第2章 太陽ってどんな星?(燃える星、太陽
目に見える太陽と目に見えない太陽 ほか)
第3章 月ってどんな星?(宇宙のしくみを知る手がかり
月の形を調べてみよう ほか)
第4章 日食と月食について(日食とはどのようなものだろう
これからおこる主な日食 ほか)

出版社
商品紹介

地球にとってとても身近な月と太陽の動きから、天文学の最前線までをイラストや写真を使用してやさしく解説する。

著者紹介

縣 秀彦 (アガタ ヒデヒコ)  
自然科学研究機構国立天文台准教授、天文情報センター普及室長。1961年長野県生まれ。東京大学附属中学・高校教諭を経て現職。専門は天文教育(教育学博士)。日本天文学会天文教材委員長などを歴任。現在、日本科学教育学会理事、日本サイエンスコミュニケーション協会副会長。NHK高校講座やNHKラジオ深夜便にレギュラー出演中。研究テーマ:研究機関からの学校教育支援に関する実践的研究、科学コミュニケーションに関する研究、4次元デジタル宇宙プロジェクトなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)