• 本

第四の館

未来の文学

出版社名 国書刊行会
出版年月 2013年4月
ISBNコード 978-4-336-05322-0
4-336-05322-7
税込価格 2,530円
頁数・縦 321P 20cm

商品内容

要旨

とってもいい目をしているが、おつむが足りない若き新聞記者フレッド・フォーリー。彼はテレパシーでつながって人間を越えた存在になろうとする七人組の“収穫者”にそそのかされ、さる政界の大物が五百年前に実在した政治家と同一人物ではないかと思いつく。この記事を調べるうちに、フォーリーはいくつもの超自然的友愛会が世界に陰謀をめぐらしていることを知り、熾烈な争いの中に巻きこまれていく…世界最高のSF作家、ラファティによる初期傑作長篇がついに登場。善と悪、現実と幻想、正気と狂気が入り乱れ、奇天烈な登場人物が大暴れする唯一無二のラファティ・ワールド。

出版社
商品紹介

世界最高のSF作家ラファティによる『地球礁』『宇宙舟歌』に並ぶ初期傑作長篇。単純な脳味噌の青年が出会う世界の奇妙な謎とは…?

著者紹介

ラファティ,R.A. (ラファティ,R.A.)   Lafferty,R.A.
1914年、アメリカ・アイオワ州でアイルランド系の家庭に生まれる。タルサ大学夜間部で数学とドイツ語を学び、4年間の兵役後、電気技師として就職。60年、“Science Fiction Stories”掲載の短篇「氷河来たる」でデビュー。68年、初めての長篇を立て続けに三作発表(『トマス・モアの大冒険』『地球礁』『宇宙舟歌』)、一躍脚光を浴びる。『トマス・モアの大冒険』はヒューゴー、ネビュラ両賞の候補にのぼる。72年、『素顔のユリーマ』でヒューゴー賞受賞。2002年オクラホマで死去
柳下 毅一郎 (ヤナシタ キイチロウ)  
1963年生まれ。東京大学工学部卒。特殊翻訳家・映画評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)