• 本

本について授業をはじめます

ちしきのもり

出版社名 少年写真新聞社
出版年月 2014年9月
ISBNコード 978-4-87981-493-7
4-87981-493-8
税込価格 1,760円
頁数・縦 141P 22cm

商品内容

要旨

今、日本で出版されている本は一日で平均二二〇点にもなります。これらの本、どこから来たのでしょう?だれが、どうやって、つくっているのでしょう?本の流通と歴史をさぐってみると、人間にとって、いかに本が重要なものであるかがわかってきました。

目次

1時間目 ぼくらのもとに本がとどくまで(この本はどこから来たの?
一本の木が紙になり、本のかたちに
取次から本屋さんへ、そしてきみの手に
本の中身はだれがつくる?)
2時間目 本のルーツをたどる旅(本のはじまり
印刷技術の発達
電子書籍があらわれた)
3時間目 本と仲よくなるには(本のあるところへ
読書のすすめ
未来の本について考える
きみも作家デビュー)

著者紹介

永江 朗 (ナガエ アキラ)  
1958年生まれ。北海道出身。法政大学文学部哲学科卒業。約7年間、洋書輸入販売会社に勤めたのち、編集者を経てフリーのライターに。出版事情や本の流通に詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)