• 本

ここまで進んだ!格差と貧困

出版社名 新日本出版社
出版年月 2016年4月
ISBNコード 978-4-406-06004-2
4-406-06004-9
税込価格 1,760円
頁数・縦 237P 19cm

商品内容

要旨

安倍政権が生み出し続ける日本の独特な実態!子ども・若者・女性・高齢者の各層、住居や生活保護分野の状況などを具体的に分析!

目次

1 若年・未婚・低所得層の住宅事情調査から見えてきたもの
2 若者と貧困―格差社会の中で絶望的な孤立の中で生きる若者たち
3 増え続ける貧困高齢者―その原因とメカニズム
4 支援の現場から見えてきた高齢者の貧困
5 子どもの貧困を考えるうえで大切なこと
6 子どもの貧困と学習支援―その意義と限界
7 高卒女性の一二年をとおして見えてきたもの―若い女性の不安定と貧困、そして明日
8 歴史のなかで生活保護の意義を考える
9 生活扶助基準引き下げの問題点
10 安倍政権の一億総活躍社会の欺瞞と「恐怖政治」―困難を社会全体でひきうける社会をつくる民主主義を

おすすめコメント

住居や生活保護の分野、子ども・若者・女性・高齢者各層の状況を、それぞれのエキスパートが具体的に分析。日本独特の実態を浮かび上がらせる。

著者紹介

稲葉 剛 (イナバ ツヨシ)  
1969年生まれ。認定NPO法人自立生活サポートセンターもやい理事・立教大学特任准教授
青砥 恭 (アオト ヤスシ)  
1948年生まれ。さいたまユースサポートネット代表・明治大学講師(兼任)
唐鎌 直義 (カラカマ ナオヨシ)  
1952年生まれ。立命館大学教授
藤田 孝典 (フジタ タカノリ)  
1982年生まれ。NPOほっとプラス代表理事・聖学院大学客員准教授
松本 伊智朗 (マツモト イチロウ)  
1959年生まれ。北海道大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)