• 本

最高の自分を引き出す脳が喜ぶ仕事術

出版社名 草思社
出版年月 2016年5月
ISBNコード 978-4-7942-2203-9
4-7942-2203-3
税込価格 1,870円
頁数・縦 383P 19cm

商品内容

要旨

睡眠のとり方から目標設定の仕方まで、最新の行動科学に基づいた毎日のパフォーマンスを劇的に高める方法。仕事のコンディションを整える21世紀の新・7つの習慣!

目次

第1部 優先順位―1日の方向性を設定する
第2部 生産性―時間をもっと有効に使う
第3部 人間関係―あらゆるつきあいを最大限に活用する
第4部 思考力―聡明で、知的で、創造的な自分になるために
第5部 影響力―あなたの言葉や行動の影響を最大化する
第6部 レジリエンス―逆境や問題に賢く対処する
第7部 エネルギー―熱意と楽しみを高める

おすすめコメント

マッキンゼー元パートナーでリーダーの意識・行動変革に取り組んできた経営コンサルタントによるビジネスパーソン向け仕事術。行動経済学・認知科学、心理学の分野から最新の知見を取り入れ、やる気を高め、毎日を機嫌よく、心身ともに健康に過ごす方法を幅広く提案する。「溢れかえるメールの処理、目標設定の方法、身体の整え方、一番やりたくない仕事から少しでも楽しみを見つける方法」など、日常業務でぶつかる大小さまざまな課題の解決策が、著者の提唱する「7つのシフト」という行動変革の方法とともに紹介され、実践的な一冊となっている。

著者紹介

ウェッブ,キャロライン (ウェッブ,キャロライン)   Webb,Caroline
セブンシフト社CEO、マッキンゼーの社外シニアアドバイザー。ケンブリッジ大学、オックスフォード大学院で経済学を学ぶ。民間エコノミストを経て、マッキンゼー入社、パートナーとして上級管理職や経営層のリーダーシップ育成分野に従事し、2012年退社。行動科学に基づいてプロフェッショナルのパフォーマンス向上を目指すコンサルティング会社セブンシフト社を立ち上げる。コロンビア大学ビジネススクールやロンドン・ビジネススクールでリーダーシップ論を指導した経験もある
月沢 李歌子 (ツキサワ リカコ)  
津田塾大学卒。外資系投資顧問会社勤務から翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)