• 本

北斎原寸美術館100% Hokusai!

100% ART MUSEUM

出版社名 小学館
出版年月 2016年11月
ISBNコード 978-4-09-682229-6
4-09-682229-9
税込価格 3,300円
頁数・縦 199P 30cm

商品内容

要旨

『冨嶽三十六景』全点や『北斎漫画』など代表作100点を掲載。迫力ある原寸図版で味わう北斎のすべて!

目次

錦絵(冨嶽三十六景
諸国瀧廻り
諸国名橋奇覧
風流無くてなゝくせ
詩哥写真鏡
西村屋版横大判花鳥画
西村屋版中判花鳥画
百物語)
版本(伝神開手―北斎漫画
富嶽百景)
肉筆画(夏の朝
鎮西八郎為朝図
潮干狩図
鳳凰図
西瓜図
上町祭屋台天井絵怒涛図「女浪図」:弘法大師修法図)

出版社・メーカーコメント

北斎の名画100点を掲載、原寸で再現葛飾北斎の膨大な数に上る作品の中から、「冨嶽三十六景」「諸国瀧廻り」「諸国名橋奇覧」「百物語」などの版画、《夏の朝》《西瓜図》《鳳凰図》などの肉筆画、『北斎漫画』や『富嶽百景』などの板本、また、風景画から美人画、花鳥画、お化け絵まで代表作100点を厳選して掲載。原寸で再現。これまでになかった迫力の充実した画集。絶好の北斎入門書であると同時に、19世紀ヨーロッパにジャポニスム(日本趣味)を大流行させたグラフィック・アートとしての北斎作品の魅力が満載。北斎研究の泰斗である岡田美術館館長・小林忠氏の監修、同氏と気鋭の日本美術ライターで永青文庫副館長・橋本麻里氏による書き下ろし原稿を収録。

著者紹介

小林 忠 (コバヤシ タダシ)  
岡田美術館館長。1941年東京都生まれ。東京大学大学院修士課程修了。名古屋大学助教授、東京国立博物館情報調査研究室長などを経て学習院大学教授。1999年から2012年まで千葉市美術館館長兼任。2013年より現職。学習院大学名誉教授、国際浮世絵学会会長、『國華』主幹。1983年『江戸絵画史論』(瑠璃書房)でサントリー学芸賞受賞。浮世絵を中心に江戸絵画を幅広く研究
橋本 麻里 (ハシモト マリ)  
永青文庫副館長。1972年神奈川県生まれ。国際基督教大学卒業。日本美術、工芸などをおもな領域とし、寄稿のほか、テレビ出演多数。2016年より現職。明治学院大学非常勤講師(日本美術史)、ライター、編集者
山本 野理子 (ヤマモト ノリコ)  
美術史家、日本風俗史学会理事、国際浮世絵学会会員、美術史学会会員。1974年埼玉県生まれ。2011年、関西学院大学大学院博士課程修了(芸術学博士学位取得)。2014年より、姫路市立生涯学習大学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)