〈戦後思想〉入門講義 丸山眞男と吉本隆明
出版社名 | 作品社 |
---|---|
出版年月 | 2017年7月 |
ISBNコード |
978-4-86182-640-5
(4-86182-640-3) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 380P 19cm |
商品内容
要旨 |
二人の巨人の著作を丁寧に熟読し、戦後思想がこだわった市民社会、国家、「日本的主体」について考える。戦後思想を知らない世代のための(知ってる人にとっては“再”)入門講義。 |
---|---|
目次 |
“講義”第1回 丸山眞男「忠誠と反逆」を読む1 |
おすすめコメント
リベラルとポストモダン、左翼/右翼、天皇制と市民社会・・・、「右傾化」、戦前とどう違う?!70年以上たつ「戦後」をもう一度とらえなおす。 戦後正統派リベラルの代表格丸山眞男と、戦後思想からポストモダンへのブリッジになった吉本隆明。全く異質の思想家であるようにも思える丸山と吉本の主要著作を対比しながら読み、西欧とは異なる、「国家」VS「主体」という戦後日本の底流に流れる思想テーマを再考し、現在の視点でとらえなおす。『戦後』思想を知らない世代のための(知っている人にとっては“再”)入門講義。