• 本

天才と凡才の時代 ルネサンス芸術家奇譚

出版社名 芸術新聞社
出版年月 2018年1月
ISBNコード 978-4-87586-534-6
4-87586-534-1
税込価格 2,090円
頁数・縦 264P 19cm

商品内容

要旨

ルネサンスを彩った天才から凡才まで、80人の芸術家の数奇な物語。

目次

第1部 ルネサンスの光の中に(レオナルド・ダ・ヴィンチ―制作の遅れは芸術家の証?
ピエロ・デッラ・フランチェスカ―絵の中の注文主
ペルジーノ―注文主の希望に翻弄された画家 ほか)
第2部 アルプスを越えて(アルブレヒト・デューラー―ドイツから来た若き名手の速筆
ルーカス・クラーナハ―制作をシステム化したドイツの匠
ハンス・ホルバイン(子)―イギリス国王を魅了した北方ルネサンスの写実画家 ほか)
第3部 芸術家の矜持を胸に(ソフォニスバ・アングィッソラ―古代画家の再来を演じた女性肖像画家
ヤーコポ・デ・バルバリ―技量より学識を
ロレンツォ・ギベルディ―コンペティションに勝利した気配りの彫刻家 ほか)

著者紹介

秋山 聰 (アキヤマ アキラ)  
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。ドイツ・フライブルク大学にて博士号取得。東京学芸大学助教授、電気通信大学助教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科教授。主な著書に、『デューラーと名声 芸術家イメージの形成』(中央公論美術出版、地中海学会ヘレンド賞、日本学術振興会賞受賞)、『聖遺物崇敬の心性史』(講談社メチエ、サントリー学芸賞受賞)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)