• 本

数学力で国力が決まる

出版社名 日本評論社
出版年月 2018年9月
ISBNコード 978-4-535-78830-5
4-535-78830-8
税込価格 1,980円
頁数・縦 230P 19cm

商品内容

目次

1 ユーザーから見た数学とは?―産業の視点からの数学観(古代・中世数学と封建社会の形成
中世ヨーロッパ・ルネサンスからデカルトの時代と「数学」
「科学革命」をもたらした「数学」 ほか)
2 藤原洋数理科学賞を創設した理由―数学への個人的な想い(数学者に贈られる海外の賞
数学者に贈られる日本の賞
藤原洋数理科学賞の設立と数学への個人的な想い)
3 数理科学が拓くニッポンの未来(「数学」から生まれた「コンピュータ」
「コンピュータ」による「数学」から「数理科学」への発展
受賞業績に見る「藤原洋数理科学賞」創設の意義 ほか)

著者紹介

藤原 洋 (フジワラ ヒロシ)  
1954年福岡県生まれ。1977年京都大学理学部卒業。東京大学工学博士(電子情報工学)。日本アイ・ビー・エム、日立エンジニアリング、アスキーを経て、1996年12月インターネット技術に関する研究開発企業である(株)インターネット総合研究所を設立、代表取締役(現任)。2012年4月(株)ブロードバンドタワー代表取締役会長兼社長に就任(現任)。公職活動として、一般財団法人インターネット協会理事長、慶應義塾大学環境情報学部特別招聘教授、SBI大学院大学副学長を兼務。2010年4月大学共同利用法人自然科学研究機構経営協議会委員、2011年4月独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学評議会評議員、2013年12月総務省ICT新事業創出推進会議構成員、2014年1月電波政策ビジョン懇談会構成員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)