棋士と哲学者 僕らの哲学的対話
出版社名 | イースト・プレス |
---|---|
出版年月 | 2018年12月 |
ISBNコード |
978-4-7816-1735-0
(4-7816-1735-2) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 202P 19cm |
商品内容
要旨 |
棋士と哲学者―。1988年生まれ同士の異色顔合わせによる対話の記録。いまほど「人間」の自明性が疑われている時代はないのではないか。「人間」を巡る様々な問いを、棋士と哲学者の二人が勝負論や幸福論など様々な切り口から考察。 |
---|---|
目次 |
1章 勝負論(「戦略」と「戦術」 |
おすすめコメント
これは哲学者と棋士という異色の顔合わせによる対談です。棋士の糸谷哲郎さんは羽生善治さんらを下して竜王獲得、久々の20代タイトル保持者となった方です。また現役棋士として初めて国立大学へ進学し、大学院ではハイデガー研究で修士学位取得。当時、同じ研究室で議論し合った仲間が、哲学者の戸谷洋志さんです。戸谷さんはドイツの哲学者ハンス・ヨナスを研究する一方で、アカデミズムにこもることなく市民との対話型ワークショップ「哲学カフェ」を各地で開催してきました。いま将棋の世界ではAI(人工知能)の可能性が議論され、「人間」の自明性が問われています。そこで哲学者と棋士の二人がAIをはじめ様々な切り口で「人間」を巡る問いに迫っていきます。