教えて!宮本さん日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる! 外国人目線で再発見したすごい日本
出版社名 | サンマーク出版 |
---|---|
出版年月 | 2020年1月 |
ISBNコード |
978-4-7631-3809-5
(4-7631-3809-X) |
税込価格 | 1,430円 |
頁数・縦 | 238P 19cm |
商品内容
要旨 |
なぜ「桜見」じゃなくて「花見」と言うの?日本語に恋し研究に明け暮れる外国人ヤンキー言語学者が「日本語のプロ」に弟子入りして見つけた日本語の豊かさ、日本人の奥深さ。 |
---|---|
目次 |
第1章 微妙な違いで一変する「おもしろすぎる日本語」(教えて!宮本さん「悲しい」と「寂しい」はどう違う? |
出版社・メーカーコメント
日本語が好きすぎるヤンキー外国人言語学者が「日本語の達人」に弟子入り!?素朴な疑問質問から、豊かすぎる日本語・奥深すぎる日本を再発見!ピアスだらけの日本語が好きすぎるヤンキー外国人応用言語学者、アン・クレシーニ。彼女のまえに現れたのは、「日本語の達人」だった。かつて「ミスターNHK」との異名をとり、美しい日本語を話すと定評のあるアナウンサー宮本隆治に徹底質問。アンちゃんと一緒に、豊かで多彩すぎる日本語と、奥深すぎる日本を知る旅へ出かけませんか?4コママンガと、ふたりのかけあいで繰り広げられる日本語談議は、笑いあり驚きありの、あっという間の240ページ。日本人が母国語として日々無意識に使う日本語が、外国人にとってはとっても不思議。素朴な疑問質問から「あれ? そういえばどうしてだろう?」と日本語のおもしろさを再発見できます。日本語にちょっとくわしくなって、日本をいまよりちょっと好きになれること、うけあいの1冊。あなたはアンちゃんの「素朴な質問」にいくつ答えられますか?