• 本

亡くなった人にできること 死んだ人はどこへ行き、何を思うのか

出版社名 総合法令出版
出版年月 2021年1月
ISBNコード 978-4-86280-783-0
4-86280-783-6
税込価格 1,430円
頁数・縦 186P 19cm

商品内容

要旨

悲しい…後悔…喪失感…受け入れられない…大切な人を亡くしたら読んでください。「私の親への看取りは正しかったのか?」「大切なあの人は私のことを恨んでいないだろうか?」「前まで元気だったのに何で自殺したのだろう?」もう二度と会えなくても、あの人に恩返しをすることはできる。医療とスピリチュアルの視点から「死」の向き合い方を説く。

目次

第1章 大切な人を亡くした後悔(大切な人を亡くした後悔
なぜ大切な人の死はこれほどまでに辛いのか? ほか)
第2章 死後の世界と大切な人への関わり方(死後の世界の考え方は5通り
修行中に見た輪廻転生の理 ほか)
第3章 故人が喜ぶ最大のご馳走はあなたの幸せ(「死」がもたらす悲しみの意味
生きてたから死んだ、自然の摂理 ほか)
第4章 明日からあの人に毎日できること(死んだ人を自分の世界で生かす
亡くなった人にできること! 他愛もない日常を思い出す ほか)
第5章 亡くなったのに悲しめない人はどうすればよい?(家族や近しい人が死んで、悲しい人ばかりではない
家庭を顧みなかった夫の妻 ほか)

著者紹介

玉置 妙憂 (タマオキ ミョウユウ)  
看護師・看護教員・ケアマネージャー・僧侶。東京生まれ。専修大学法学部卒業。夫の“自然死”という死にざまがあまりに美しかったことから開眼し出家。高野山真言宗にて修行を積み僧侶となる。「非営利一般社団法人大慈学苑」を設立し、終末期からひきこもり、不登校、子育て、希死念慮、自死ご遺族まで幅広く対象としたスピリチュアルケア活動を実施。講演会やシンポジウムなど幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)