• 本

ゆるかわ古生物図鑑

出版社名 西東社
出版年月 2021年7月
ISBNコード 978-4-7916-2885-8
4-7916-2885-3
税込価格 1,320円
頁数・縦 175P 19cm

商品内容

要旨

アノマロカリス、ハルキゲニア、メソサウルス、ピカイアなどなど。愛しかったり、切なかったり、意味不明だったり…。2億5000万年以上前の地球に生きていたキミョウな生き物たち60種超をゆるかわなイラストで紹介。

目次

第1章 あしふし多し古生物(アノマロカリス―巨大!!最強!!最古の王者
マルレラ―カンブリア世代のオシャレ番長
オパビニア―元祖ファッションモンスター ほか)
第2章 骨つき古生物(ミロクンミンギア―我らの大先輩
ピカイア―人類の祖先…?
アランダスピス―ウロコをまとった最初のサカナ ほか)
第3章 まだまだ古生物(キンベレラ―わかりそうでわからない少しわかる生き物
オドントグリフス―歯の生えたナゾ
ネクトカリス―イカ?でした ほか)

出版社・メーカーコメント

――ぼくらはみんな、生きていた―― 最古の王者・アノマロカリス 元祖ファッションモンスター・オパビニア 常識をひっくり返せ! ・ハルキゲニア 頭がブーメランになっちゃった ・ディプロカウルス リアル蟲の王 ・オッファコルス 魚界を変えたカリスマ創業者 ・アンドレオレピス スーパーゆるキャラボディ ・コティロリンクス など、など、など。 5億4000万年前から2億5000万年前までの 古生代と呼ばれる時代に生きていたキミョウな生き物=古生物たちをゆるかわなイラストとマンガで ひたすらゆるくオカシク紹介する本です。   太古の海で右往左往しながら 生き物の進化の可能性をさぐっていた彼らは、 ときに迷走し、ときに隆盛を誇りながらも 新しい勢力に追いやられ、 盛者必衰、群雄割拠、波乱万丈で奇想天外! 愛しくて、切なくて、わけがわからない―――― そんな古生物ならではの魅力がつまった一冊。 ぜひ本書で、あなたの「推し古生物」を 見つけてみてください。

著者紹介

土屋 健 (ツチヤ ケン)  
サイエンスライター。オフィスジオパレオント代表。日本古生物学会、日本地質学会、日本文藝家協会所属。埼玉県出身。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号(理学)を取得。その後、科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て独立し、現職。2019年にサイエンスライターとして初めて日本古生物学会貢献賞を受賞。古生物に関する著作・監修書多数
高橋 のぞむ (タカハシ ノゾム)  
1993年北海道生まれ。イラストレーター、漫画家。子どものころから生き物が好きで、イラストや手作りの図鑑をつくっていた。Twitterに掲載した「つぶやきいきもの図鑑」シリーズが好評を博し、本格的に作家活動を始める。かわいい生き物のイラストやグッズを多数制作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)