• 本

デジタル時代の実践スキルWebライティング 読者が離脱しない、共感&行動を呼ぶための最強メソッド

MarkeZine BOOKS

出版社名 翔泳社
出版年月 2022年8月
ISBNコード 978-4-7981-7226-2
4-7981-7226-X
税込価格 2,068円
頁数・縦 239P 21cm

商品内容

要旨

成果につながる知識とスキルが満載。ビジネス貢献できる記事を作れる。穴埋めで記事の骨組みができる。効率的な執筆方法がわかる。押さえるべきSEOを学べる。スムーズに取材ができる。

目次

1 成果につながる記事を書くための「絶対の掟」
2 ゴールを外さないための「記事の企画」
3 執筆を楽にする「記事の骨組み」
4 記事の成果を決める「リード文」
5 読者の納得と行動を促す「本文・まとめ文」
6 記事の質を上げる「調整・推敲」
7 ここから押さえほしい「SEOの基本」
8 結果を出せる「取材の進め方」

出版社・メーカーコメント

執筆のコツから、読者の心を動かし、行動を促すテクニックが1冊に・Web特有の記事の書き方がわかる・すぐに取り入れられるポイントを多数紹介・SEO対策や取材などライティング以外もしっかり解説・Webで記事を書いているフリーや企業のライター・広報担当で記事を書いている人・ブログの発信力を強化したい人・書いた記事に反応がなくて悩んでいる人Webにおける記事は気軽に読めることもあり、読者が求めている記事でない場合は途中で簡単に閉じられてしまいます。自身がメディアでアピールしたい内容を最後まで読んでもらい、読んだ読者を行動に動かすことがWebライティングの大きな役割です。構成の作り方、SEO対策や取材対策など1冊でWebライティングの流れを解説します。読んだ後に思うように行動に移してもらえないなどの問題解決のために、Webライティングの流れとポイントをチェック・確認してみてください。Chapter1 成果につながる記事を書くための「絶対の掟」Chapter2 ゴールを外さないための「記事の企画」Chapter3 執筆を楽にする「記事の骨組み」Chapter4 記事の成果を決める「リード文」Chapter5 読者の納得と行動を促す「本文・まとめ文」Chapter6 記事の質を上げる「調整・推敲」Chapter7 ここから押さえてほしい「SEOの基本」Chapter8 結果を出せる「取材の進め方」

著者紹介

佐々木 ゴウ (ササキ ゴウ)  
大手通信会社からIT系ベンチャーへ転職後、副業ライターを開始。独立後は、株式会社ライター組合とdouco株式会社を設立。SEO・導入事例・ホワイトペーパー・メルマガ・SNS運用・社員研修、といった各方面から、主にBtoB企業のメディア支援を幅広く行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)