• 本

野生動物のロードキル

出版社名 東京大学出版会
出版年月 2023年1月
ISBNコード 978-4-13-060246-4
4-13-060246-2
税込価格 6,050円
頁数・縦 326P 22cm

商品内容

目次

「ロードキル」という悲劇―ワイルドライフマネジメントの今日的課題
第1部 ロードキル問題とはなにか(ロードキル問題の歴史的背景
道路による野生動物への生態学的影響)
第2部 ロードキルに遭う動物たち(エゾシカ―大型動物のロードキル
キタキツネとエゾリス―普通種のロードキルとその対策
タヌキ―ロードキルの5W1H ほか)
第3部 ロードキルをどう防ぐか(ロードキルデータの現状と課題
ロードキル個体の防疫対応と疫学への応用
ロードキルの防止と抑制対策 ほか)
これからのロードキル問題―道路生態学への応用

出版社・メーカーコメント

野生動物のロードキル問題とはなにか。最前線に立つ研究者たちが普通種から絶滅危惧種、さらに外来種まで、その実態を詳細に紹介し、今後の対策について展望する。野生動物の保護管理担当者、ロードキル問題に携わる道路関係者や行政担当者の必携書。

著者紹介

柳川 久 (ヤナガワ ヒサシ)  
1959年山口県に生まれる。現在、帯広畜産大学畜産学部環境生態学分野教授、農学博士。専門は野生動物の保全管理
塚田 英晴 (ツカダ ヒデハル)  
1968年岐阜県に生まれる。現在、麻布大学獣医学部動物応用科学科教授、博士(行動科学)。専門は動物行動学・野生動物の保全管理
園田 陽一 (ソノダ ヨウイチ)  
1976年群馬県に生まれる。現在、国際産業技術専門学校副校長・明治大学大学院兼任講師、博士(農学)・博士(社会工学)。専門は道路生態学・生態工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)