• 本

先生の相談室 100の質問にズバリ回答

出版社名 中村堂
出版年月 2022年12月
ISBNコード 978-4-907571-85-6
4-907571-85-2
税込価格 2,200円
頁数・縦 237P 19cm

商品内容

要旨

「性同一性障害?」相談対応は?学級崩壊をどう予防する?摂食障害起こす生徒、対策は?主体的で深い学び、どう導く?4人の教育専門家が先生方のお悩みに回答。読売新聞人気連載(2017年10月から2022年9月までの5年間)「先生の相談室」完全収録!!

目次

第1章 小学校(給食残す子にどう指導
掃除さぼり開き直る児童 ほか)
第2章 中学校(中学になじめない生徒には?
紙で読む習慣をつけるには ほか)
第3章 高等学校(摂食障害起こす生徒 対策は?
意欲失う新入生 どう対応? ほか)
第4章 コロナの時代(マスクの児童 指導に悩み
「コロナ自主休校」から不登校 ほか)

著者紹介

金子 由美子 (カネコ ユミコ)  
元養護教諭。思春期、性教育、自立支援に関わる団体の理事。若者自立支援事業を運営するNPO法人の副代表
菊池 省三 (キクチ ショウゾウ)  
元北九州市公立小教諭。能動的に考え、学ぶ「アクティブ・ラーナー」を育てる「成長の授業」で知られる
鈴木 高弘 (スズキ タカヒロ)  
都立足立新田高校長として、実践型・体験型の授業を取り入れ、中退者が多かった同校を人気校に変えた
高橋 正尚 (タカハシ マサナオ)  
鎌倉女子大学理事、児童学部教授、初等・中等教育統括部長。公立中で「高い学力」「豊かな人間性」を両立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)