• 本

東洋医学式60歳から始める!人生100年の養生術

出版社名 徳間書店
出版年月 2023年3月
ISBNコード 978-4-19-865631-7
4-19-865631-2
税込価格 1,760円
頁数・縦 206P 19cm

商品内容

要旨

寝たきり、認知症にならない!体も心も軽くなる!60歳からの生活習慣改善。食べ方、運動、睡眠法、思考術。内臓を“鍛えて”“労わって”健康で長生きを実現する!

目次

第1章 100歳で元気をめざす 60歳から始める養生術(「養生を友とす」
平均寿命は延びたが、健康格差は激しい ほか)
第2章 陽から陰へ―老化と東洋医学(養生の土台となる体で、「陰陽」のバランスを取る
最初の呼吸をした瞬間、陰が生じる ほか)
第3章 疲れを翌日に持ち越さない養生術(より長く、元気に働いていくため気をつけること
生活はハレとケを意識してスケジュール調整を ほか)
第4章 六臓六腑を整える「十二時辰養生」(六臓六腑の特性を活用した「十二時辰養生」
六臓と六腑は表裏の関係 ほか)
第5章 認知症と寝たきりにならないための養生術(日本人の寿命と五臓の衰え
東洋医学で脳は「奇恒の腑」 ほか)

著者紹介

鈴木 知世 (スズキ チセ)  
仁愛中国鍼灸院院長。東京都生まれ。学習院大学卒業後、第一勧業銀行(現、みずほ銀行)に入行。頸部の怪我をきっかけに医療に興味を持ち、米国の邦人向けクリニック勤務、医療財団法人の事務局長も兼任。2003年、西洋医学と東洋医学の長所を融合した、中西結合医療の総合病院(中国広東省/広州中医薬大学付属医院)で邦人部門プロデューサー、及び通訳に。日本でも中西結合医療が必要という信念のもと、鍼灸師の資格取得(呉竹鍼灸柔整専門学校卒)。神奈川県横浜市内の内科・泌尿器科医院で鍼灸治療部門を立ち上げる。2014年、同県大和市内にある仁愛中国鍼灸院前院長(西洋医)と中西結合医療が不可欠という信念を共有し、二代目院長となり、延べ3万人以上の患者を治療。ゴルフ・気象関連サイトにて、四季養生法など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)