チベット女性詩集 現代チベットを代表する7人・27選
現代アジアの女性作家秀作シリーズ
出版社名 | 段々社 |
---|---|
出版年月 | 2023年3月 |
ISBNコード |
978-4-434-31809-2
(4-434-31809-8) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 201P 20cm |
チベット女性詩集 現代チベットを代表する7人・27選
現代アジアの女性作家秀作シリーズ
出版社名 | 段々社 |
---|---|
出版年月 | 2023年3月 |
ISBNコード |
978-4-434-31809-2
(4-434-31809-8) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 201P 20cm |
0100000000000034463295
4-434-31809-8
チベット女性詩集 現代チベットを代表する7人・27選
海老原志穂/編訳
段々社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/95/34463295.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
チベットを代表する7人の女性詩人が長い沈黙をうち破り、自らの人生を力強く詠んだ詩(うた)の世界。80年代のフェミニズム運動の潮流をうけ、ジェンダーによる社会の偏見や、妊娠・出産する性である自らの身体を描き、女であることを讃美し、労働の重圧や、亡命への決意をつづり、これから歩むべき道を模索する。詩は彼女たちが道を切り拓くために必要な「武器」でもあった。本書の詩を通してみえてくる彼女たちの姿には、わたしたちの歩んできた道もかさね合わされる。知られざるチベットの女性事情をつたえる7つのコラムを併載。本文の挿絵は、司馬遼太郎・原作『ペルシャの幻術師』、『月と金のシャングリラ』で話題の漫画家・蔵西が担当。読者が楽しく読めるよう、魅力的な一冊となっている。不透明な時代に行き惑う人々に、今、感動と新たな視座をとどける本