• 本

昭和38年3月北海道鉄道旅行写真帖 未来へつなぐ日本の記憶 函館本線、室蘭本線、根室本線、釧網本線、宗谷本線、留萌本線、手宮線、千歳線、夕張線、幌内線、万字線、湧網線、天北線、羽幌線、岩内線、定山渓鉄

出版社名 フォト・パブリッシング
出版年月 2023年7月
ISBNコード 978-4-8021-3413-2
4-8021-3413-4
税込価格 2,420円
頁数・縦 143P 30cm

商品内容

目次

函館本線
手宮線
札幌市交通局
定山渓鉄道
千歳線
室蘭本線
夕張線
三菱石炭鉱業大夕張鉄道線
北海道炭砿汽船真谷地炭鉱専用鉄道
夕張鉄道
美流渡炭鉱株式会社美流渡鉱業所
万字線
幌内線
根室本線
釧路臨港鉄道
雄別鉄道
釧網本線
湧網線
天北線
宗谷本線〔ほか〕

著者紹介

小川 峯生 (オガワ ミネオ)  
1938(昭和13)年、東京・麻布に生まれ、都電と山手線に囲まれて育つ。10歳の頃から当時須田町にあった交通博物館の「子供科学教室」に通いはじめ、鉄道模型製作や鉄道写真撮影を開始して鉄道趣味に入る。高校に鉄道研究部があり、この頃から本格的な鉄道ファンになる。路面電車やゲタ電、ダイヤや車両運用、性能の研究、鉄道写真撮影を中心に活動し、現在までそれらを続けている。鉄道趣味誌への寄稿、著書多数。「鉄道友の会」元監事
牧野 和人 (マキノ カズト)  
1962(昭和37)年、三重県生まれ。写真家。京都工芸繊維大学卒。幼少期より鉄道の撮影に親しむ。平成13年より生業として写真撮影、執筆業に取り組み、撮影会講師等を務める。企業広告、カレンダー、時刻表、旅行誌、趣味誌等に作品を多数発表。臨場感溢れる絵づくりをモットーに四季の移ろいを求めて全国各地へ出向いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)