• 本

おいしい食の流行史

出版社名 青幻舎
出版年月 2023年9月
ISBNコード 978-4-86152-923-8
4-86152-923-9
税込価格 1,980円
頁数・縦 285P 18cm

商品内容

要旨

食の流行は、時代を反映します。食の背景には必ず時代の状況があり、そのときの政治体制、経済的な環境が食文化に及ぼす影響は大きい。江戸時代を皮切りに、開国後、外国との交流が活発になりメディアが発達する時代。外からの刺激を受けて流行が生まれ、文化が発展していく様子を解説します。食のトレンドにとどまらない、私たちの生活に結びついた新しい歴史や社会の視点が見えてくる。

目次

第1章 幕末と「獣肉食」ブーム
第2章 あんパンに始まる、日本の菓子パン・総菜パン
第3章 大正時代の「三大洋食ブーム」
第4章 戦後〜高度経済成長期の「台所革命」
第5章 キッチンと料理の関係
第6章 一九七〇年代、外食のトレンドと女性たちの変化
第7章 一九八〇年代、「エスニック」料理ブーム
第8章 デパ地下の誕生と「男女雇用機会均等法第一世代」
第9章 平成のスイーツブーム
第10章 パンブーム―日本人とパンの新しい関係
第11章 韓国料理の流行から見えてくるモノ
第12章 「食ドラマ」の変遷に見る時代の変化
第13章 令和に起こったご飯革命

著者紹介

阿古 真理 (アコ マリ)  
作家、生活史研究家。くらし文化研究種主宰。1968年、兵庫県出身。食や暮らし、ジェンダー問題等をテーマに執筆。2023年、第七回食生活ジャーナリスト大賞ジャーナリズム部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)