古墳
角川ソフィア文庫 I169−2
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2024年6月 |
ISBNコード |
978-4-04-400760-7
(4-04-400760-8) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 287P 15cm |
商品内容
要旨 |
日本に約16万基あるとされる古墳。この巨大な遺跡がなぜ造られたのかはいまだ謎である。ピラミッドや中国皇帝陵と違い形が不統一で、前方後円墳、円墳、帆立貝形古墳、双方中円墳や、墳丘以外に横穴・洞窟などもある。古墳の出現から消滅まで変貌のプロセスを追い、「国家」権威を表象するだけの存在ではなかったことを考察。近畿の大王墓と異なる各地の個性派を、古墳を築いた時代の人々と同じ目線で撮影したフルカラー写真で紹介。 |
---|---|
目次 |
第1部 いろいろな形の古墳 |
出版社・メーカーコメント
古墳は前方後円墳だけじゃない。円墳、帆立貝形、双方中円墳……、横穴・洞窟など、墳丘以外も。東北から九州まで、驚きの個性派をフルカラーでたっぷり紹介。日本列島各地の古墳探訪を始めよう。第1部 いろいろな形の古墳/第2部 古墳の歴史をたどる/第3部 古墳を歩き、見つめ、洞察する/第4部 古墳を彩るモノの変化/第5部 古墳、ここが一番