ポーランド・バルト史 上
YAMAKAWA SELECTION
出版社名 | 山川出版社 |
---|---|
出版年月 | 2024年7月 |
ISBNコード |
978-4-634-42412-8
(4-634-42412-6) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 205,36P 19cm |
シリーズ名 | ポーランド・バルト史 |
商品内容
要旨 |
ヨーロッパとロシアの狭間で揺れながらも独自性を求め続け、成功と挫折を重ねてきたポーランド、リトアニア、ラトヴィア、エストニアの為政者と民衆の歩みを考える。 |
---|---|
目次 |
序章 風土と人々 |
出版社・メーカーコメント
有数の大国から分割をへて、独立の回復へ−−。ヨーロッパとロシアのはざまで揺れ動いてきたポーランドとバルト三国(リトアニア・ラトヴィア・エストニア)の歴史と、これからの行方を考える。−−−〈目次〉『山川セレクション ポーランド・バルト史』への序文序 章 風土と人々 伊東孝之 (1)地理と気候 (2)農業と人の往来 (3)住民、支配、交易第一章 歴史の起源 伊東一郎 (1)国家形成以前のスラヴ人とバルト尽 (2)分裂と集住第二章 中世のポーランドとバルト諸国 井内敏夫 (1)十〜十三世紀のポーランド (2)ポーランド王国からポーランド王国王冠へ (3)十四世紀末までのバルト諸国 (4)ポーランドとリトアニアの合同第三章 貴族の共和国 小山哲 (1)シュラフタ民主政の発展 (2)岐路に立つ「共和国」 (3)列強の狭間で第四章 分割と蜂起の時代 早坂真理・白木太一 (1)改革から没落へ (2)再生をめざして (3)ロマン主義の時代第五章 近代民族の成立 早坂真理・安井教浩 (1)有機的労働の時代 (2)大衆運動の時代 索引/図版引用一覧