東大生は本当に優秀なのか 「正解のある教育」ではなく「答えのない創造力」へ
毎日文庫 た2−2
出版社名 | 毎日新聞出版 |
---|---|
出版年月 | 2025年5月 |
ISBNコード |
978-4-620-21083-4
(4-620-21083-8) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 269P 15cm |
商品内容
要旨 |
優秀なはずの日本人が、国際舞台で創造的な議論を苦手とするのはなぜか。それは英語が不得意だからではなく、「正解のある教育」ばかりを受けてきたからではないか。年来の問題意識を抱いて、田原総一朗が各界を牽引する10人のキーパーソンを訪ね、本音の教育論議を展開。白熱する対話のなかに、時代を切り拓く若者が育つためのヒントが見えてくる―。 |
---|---|
目次 |
第1章 日本人はなぜ「正解のない問題」が苦手か 田中愛治 早稲田大学総長 |
出版社・メーカーコメント
上野千鶴子、藤井輝夫(東大総長)、田中愛治(早稲田総長)、泉房穂ら時代の前線を走る10人との白熱討議!答えが必要なのではない。大事なのは思索、議論、創造。正解を求めて閉塞した戦後教育を再検証し、未来を拓く人間形成を探る。